星と夜空の大百科 [単行本]
    • 星と夜空の大百科 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004135929

星と夜空の大百科 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成美堂出版
販売開始日: 2025/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

星と夜空の大百科 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天体観測の楽しみ方がわかる!マンガ×図鑑で楽しい!学校の勉強にも役立つ!
  • 目次

     ◇ この本を読むあなたへ
     ◇ 登場人物紹介
     ■ 知りたいことから引けるさくいん

    【第1話】 星空ってきれいなんだね
      〔夏の星座〕 夏の大三角と天の川
      〔夏の星座〕 アンタレスは赤い星で見つけやすい!
      〔星の種類〕 ふたつ並んだ星がある!?

    【第2話】 満月のときは月を見よう!
      o 月を見るなら月の動きにも注目!
      〔月の形で変わる!〕 星の見やすい時間はいつ?
      o 月のもようは何でできている?

    【第3話】 プラネタリウムに行こう!
      〔全天星図と半円星図〕 全天星図は空を見上げたときの星の地図!
      〔春の星座〕 春の大三角を探してみよう!
      〔四季の星座の変化〕 どうして季節ごとに見える星座が変わるの?
      〔星座早見〕 「今見える星座」がすぐわかる!  ほか

    【第4話】 星座と神話と星占い
      o 黄道十二星座ってなに?
      〔秋の星座〕 秋の四辺形
      〔秋の星座〕 勇者ペルセウスの神話に出てくる星座が見られる!
      〔秋の星座〕 青白くかがやく星はフォーマルハウト

    【第5話】 天体ショーをチェックしよう!
      o 太陽がかくれる日食
      o 月がかくれる月食
      o 天文ファン必見の天体ショー

    【第6話】 星を見るなら冬が最高!
      〔星の明るさ〕 市街地では1等星が見える!
      〔冬の星座〕 オリオン座と冬の大三角
      〔冬の星座〕 冬のダイヤモンド

    【第7話】 星を見るなら双眼鏡で!
      o なんで双眼鏡がいいの?
      〔星の観察〕 双眼鏡があればこれが見られる!
      o どんな双眼鏡を選べばいい?
      o はじめての人におすすめの双眼鏡
      〔観察計画〕 夜空、いつ見る? どこで見る?  ほか

    【第8話】 惑星って見えるんだ!
      o 太陽系の惑星はどこに見える?
      o 一番よく見える惑星は金星
      o 地球のすぐ外側を回る火星
      o 木星のまわりには衛星が見える  ほか

    【第9話】 天体望遠鏡はすごい!
      〔星の観察〕 天体望遠鏡だと何が見えるの?
      o 天体望遠鏡があればこんなものが見られる!
      o はじめての人におすすめの天体望遠鏡
      o 天体望遠鏡の使い方と各部名称  ほか

    【第10話】 星の写真ってすてき!
      〔天体写真〕 その写真どうやって撮ってるの?
      〔スマートフォンで天体写真〕 スマホでも天体写真が撮れる!
      〔春の星座〕 春の大三角と春の大曲線  ほか

    【第11話】 彗星との出会いは一期一会
      o 彗星はどこから来る?
      o 名前にMがついたらメシエ天体!
      o 太陽系にはどんな星があるの?
      o 夜空の星はどのくらいはなれているの?  ほか

    【第12話】 流星群は根気
      o 流星群っていつ見えるの?
      o ペルセウス座流星群を見たい!
      o 都市部だって流星群を見られる!
      o 光害ってなに?  ほか

    【第13話】 文化祭でプラネタリウム
      o 手づくりのプラネタリウムってどうやってつくるの?
      o パソコンのソフトでは何ができるの?
      〔南半球の星座〕 カノープスを見に行こう!

     ★ エピローグ
     ★ みんなに今後の目標を聞いてみました!
     ★ 季節別天体観察リスト
     ■ さくいん
  • 出版社からのコメント

    ストーリーマンガで楽しく天体観測の楽しみ方がわかる。星や惑星、流星群や彗星の観察、双眼鏡や天体望遠鏡の扱いなど盛りだくさん。
  • 内容紹介

    この本は、星空を自分の目で楽しむために役立つ知識をぎゅっとつめこんだ1冊になっています。 また、主人公のアカリちゃんが星空に興味をもち、少しずつ知識を深めていくようすを通して、星座や惑星、天体ショーなどについてわかりやすく解説しています。
    さあ、一緒に夜空を見上げて、星の観察を始めてみませんか?
    星や惑星、流星群や彗星の観察、双眼鏡や天体望遠鏡の扱いなど盛りだくさんの内容。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永田 美絵(ナガタ ミエ)
    東京生まれ。大学卒業後、天文博物館五島プラネタリウムに就職。現在は株式会社東急コミュニティーが運営するコスモプラネタリウム渋谷でチーフ解説員を務める。キャッチフレーズは「癒しの星空解説員」。NHKラジオ第一「子ども科学電話相談」では、天文・宇宙の回答を担当している

星と夜空の大百科 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成美堂出版
著者名:永田 美絵(監修)
発行年月日:2025/07/20
ISBN-10:4415335799
ISBN-13:9784415335797
判型:B6
発売社名:成美堂出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の成美堂出版の書籍を探す

    成美堂出版 星と夜空の大百科 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!