女性白書2025-戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を [単行本]
    • 女性白書2025-戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004135990

女性白書2025-戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:出版芸術社
販売開始日: 2025/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

女性白書2025-戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    2025年版の女性白書は「戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を」と題し、各方面から論じます。
  • 内容紹介

    2025年版女性白書のテーマは、「戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を」です。総論では、憲法を守り生かす意義、核兵器禁止条約への参加、男女雇用機会均等法と女性差別撤廃条約批准から40年の到達状況と課題という三点を各分野の専門家がそれぞれ論じます。また、各論では、働く女性の実態と課題、性暴力、家計とくらし、保育、社会保障、子どもと教育など、女性の現状と要求を可視化するほか、大軍拡路線、企業献金、気候危機、学術会議、メディアなど、平和、人権、民主主義をめぐる課題と展望についても提言しています。本書が、平和で持続可能な社会やジェンダー平等社会の実現を求める運動のなかで多くの方に活用されることを願っています。
  • 著者について

    日本婦人団体連合会 (ニホンフジンダンタイレンゴウカイ)
    日本婦人団体連合会(婦団連)は、朝鮮戦争のさなかの1953年4月5日、平和を願う全国の女性が力をあわせることを目標に結成。以来、平和と民主主義・男女平等、子どもの幸せを願い、女性の切実な要求実現のための共同行動をすすめる。世界の女性との交流・連帯、アジア・世界の平和の実現を活動の大きな柱とし、国連女性会議、NGOフォーラムなどに取り組む。1957年に国際民主婦人連盟に加盟。70年代には、ベトナムの女性と子どものために、世界の女性と共同してハノイに母子保健センターを建設する運動を全国で展開し、1億円募金を達成。

女性白書2025-戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を の商品スペック

商品仕様
出版社名:出版芸術社
著者名:日本婦人団体連合会(編集)
発行年月日:2025/08/21
ISBN-13:9784882935643
判型:A5
発売社名:出版芸術社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:296ページ
他の出版芸術社の書籍を探す

    出版芸術社 女性白書2025-戦後・被爆80年、女性差別撤廃条約批准40年、誰もが尊重される社会を [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!