名郷先生、臨床に役立つ論文の読み方を教えてください! [単行本]
    • 名郷先生、臨床に役立つ論文の読み方を教えてください! [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004136974

名郷先生、臨床に役立つ論文の読み方を教えてください! [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医事新報社
販売開始日: 2025/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名郷先生、臨床に役立つ論文の読み方を教えてください! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「医学論文」は面白い。「SNS」や「YouTube」より、まして「マニュアル本」など比較にならない。
  • 目次

    第1章 名郷先生と抄読会やってみた
    1 RCTの読み方,教えてください!
    2 非劣性試験の読み方,教えてください!
    3 コホート研究の読み方,教えてください! part 1
    4 メタ分析の読み方,教えてください!
    5 診断研究論文の読み方,教えてください!
    6 ガイドラインの読み方,教えてください!
    7 コホート研究の読み方,教えてください! part 2
    8 薬剤変更試験の読み方,教えてください!
    9 エコロジカル研究の読み方,教えてください!
    10 スクリーニング研究の読み方,教えてください!

    第2章 裏抄読会(対談編)
    1 真のアウトカムとは
    2 社会に絡め取られている個人
    3 同じネタを繰り返し勉強する
    4 いろいろな気持ちが併存する
    5 論文を読み始めるきっかけ
    6 エビデンスとの距離感
    7 患者中心の医療
    8 ごちゃごちゃの中にある糸口
    9 医師への信頼,モチベーション
    10 プロセスとアウトカム
    11 患者にエビデンスをどこまで説明するか
    12 病態生理と臨床試験
    13 脚気論争
    14 反ワクチンと地動説
    15 因果関係に囚われると,人は不幸になる
    16 あんたの興味を捨てなさい

    第3章 抄読会のステップ5

    【コラム】
    ① RCTの批判的吟味
    ② アブダクションと3つの推論
    ③ ITT,modified ITT/FAS,PPS
    ④ 複合アウトカムの問題点
    ⑤ 人種は実在するか? ─ 醜いアヒルの子の定理 ─
    ⑥ ボンフェローニ補正
    ⑦ 出版バイアスとファンネルプロット
    ⑧ 評価者バイアス
    ⑨ ゼンメルワイスの臨床試験と現代医療
    ⑩ なぜ論文ではリスク比が多用されるのか?
    ⑪ 日本語で理解する感度,特異度,尤度比
    ⑫ 臨床医を模倣するSSLR(階層別尤度比)
    ⑬ golden standardかgold standardか
    ⑭ 急性虫垂炎と確証バイアス(verification bias)
    ⑮ RD・レイン『結ぼれ』
    ⑯ EBM,お前はそこに居ろ,そこが指定席だ
    ⑰ I think it’s great. But it’s my baby.
    ⑱ エビ固め
    ⑲ 末期がん患者で死亡をアウトカムにする意味があるか?
    ⑳ 「 生存率」「有病率」は,本当は “率” ではない
    ㉑ サブグループ分析の問題点
    ㉒ 曝露因子,交絡因子の最初の測定後の変化に対する対応
    ㉓ 交絡因子の対応法のいろいろ
    ㉔ サブグループ分析と交互作用
    ㉕ 盲検化の段階,隠蔽化との違い
    ㉖ 術前抗菌薬の普及までの長い道のり
    ㉗ Zelenのランダム化の利点と欠点
    ㉘ 健診・検診の2つのタイプ,対策型と任意型

    【インチキ研究から学ぶEBM事件簿】
    ① ディオバン事件と入院アウトカム
    ② Anturane Reinfarction TrialとITT解析
    ③ 非劣性と言えない非劣性試験
    ④ 悪が得する「アクトス®」
    ⑤ 企業COIの影響力
    ⑥ インフルエンザ迅速キット添付文書のインチキ
    ⑦ 双子座と天秤座生まれはアスピリンで死亡が増える?
  • 内容紹介

    ◆医学論文の読み方がわからない……。先輩に言われていやいや読んでいる……。ただ読んでそれで終わり……。それではもったいなさすぎます!
    ◆「医学論文はおもしろい!」と言い切る名郷直樹先生が、実際に行った抄読会に沿って「論文の読み方・それを臨床現場でどう活かすか」を徹底解説。論文の内容によって「どこに注目すればよいのか」「まず確認する点は」といった基礎的なところから理解できます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    名郷 直樹(ナゴウ ナオキ)
    武蔵国分寺公園クリニック。1961年名古屋生まれ。1986年自治医科大学卒業。へき地医療に従事した後、2011年西国分寺で開業。現在は特養の配置医として週休5日の生活

    鹿野 泰寛(カノ ヤスヒロ)
    多摩総合医療センター救急・総合診療科。2017年信州大学医学部卒業。多摩総合医療センターにて初期研修、内科後期研修。2025年東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻在学中
  • 著者について

    名郷直樹 (ナゴウナオキ)
    武蔵国分寺公園クリニック

    鹿野泰寛 (カノヤスヒロ)
    多摩総合医療センター救急・総合診療科

名郷先生、臨床に役立つ論文の読み方を教えてください! の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医事新報社
著者名:名郷 直樹(著)/鹿野 泰寛(著)
発行年月日:2025/06/20
ISBN-10:4784923764
ISBN-13:9784784923762
判型:A5
発売社名:日本医事新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:413g
他の日本医事新報社の書籍を探す

    日本医事新報社 名郷先生、臨床に役立つ論文の読み方を教えてください! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!