一流のマネジャー945人をAI分析してわかったできるリーダーの基本 [単行本]
    • 一流のマネジャー945人をAI分析してわかったできるリーダーの基本 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004137329

一流のマネジャー945人をAI分析してわかったできるリーダーの基本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2025/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一流のマネジャー945人をAI分析してわかったできるリーダーの基本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これからの時代に必要なリーダーの行動原則がわかる。17957人が実践して再現率71%。当たり前だけど誰も教えてくれない、知れば行動が変わるすごい方法。
  • 目次

    はじめに なぜ、リーダーはこんなにも忙しいのか?

    第1章 なぜ、メンバーとすれ違うのか?――よかれと思ってやりがちな失敗事例
    ・職場の「いい環境」とは?―「働きやすさ」を高めて社員の定着率が高まったのは3%
    ・どうしたら主体的に「学ぶ」のか?―研修を強制して行動意欲が高まったのは34%
    ・適切な「抜擢」とは?―部下のリーダーシップを期待してうまくいくのは23 %
    ・どうしたら「成長」できるのか?―成功体験だけを増やしてもうまくいくのは29%
    コラム あなたは1000円を3人のメンバーにどう使いますか?

    第2章 「いい関係」の土台をつくる
    ・「いい関係」をつくる5つの要素
    ・コミュニケーションの量は「適度な頻度と柔軟性」で設計
    ・信頼関係づくりは「価値観の共有」から
    ・育児や介護の不安・負担が生まれないチームの仕組み
    コラム 1日に79億円の価値を生み出すマイクロソフトCEOが最初にする質問は?

    第3章 「揺るぎない信頼」を築く対話
    ・結束力は「会議の量」ではなく「対話の質」で高まる
    ・共通点が「2つ以上」あると本音を話しやすくなる
    ・心理的安全性がある職場は、「内面」を話題にした会話が多い
    ・「尊重」を「見える化」する5つの対話ルール
    ・口角を2cm上げて聴き、ゆっくり深くうなずく
    ・メンバーが笑顔になる「言葉以外」の認め方
    ・メンバーとの関係を強固にする対話後の振り返り
    ・ネガティブサプライズを防ぐ「不満」との向き合い方
    メンバーの士気を高める「声かけ トップ20」
    コラム フリーアドレスでどこに座りますか?

    第4章 「任せる」のゴールは、メンバーが「考えて動ける」ようになること
    ・任せ方には「再現パターン」がある
    ・なぜ丸投げされると「動けない」のか
    ・完璧を手放して失敗を許容すると、メンバーが成長する
    ・「責任感を持て」がNGである3つの理由
    ・責任感を「引き出す」方法
    ・指示待ちタイプには「逆質問」が効く
    ・「指示は80%」で主体性が向上─マインド編
    ・「指示は80%」で主体性が向上─実践編
    ・締切り厳守率97%を叩き出した魔法のひと言
    ・やる気に頼らず成果が出る4つの習慣
    ・メンバーが成長する「自由」のつくり方
    ・緊急案件の任せ方① 「型」だけ教えると、確実かつ自由に動ける
    ・緊急案件の任せ方②「模範」を見せて、思考と判断軸をコピーさせる

    第5章 できるリーダー「初級編」(リーダー歴2年以内)
    ・リーダーが変わるとチームが変わる
    ・チームの心配は後回しでいい。「自分自身」を鼓舞せよ
    ・不安なときこそ笑顔を忘れないリーダーになれ
    ・まずは、メールよりも「顔を合わせる」を大切に
    ・信頼は「対話」で磨かれる
    ・相手の「価値観」を知れば、苦労が「前向きな理解」に変わる
    ・毎朝3分の「元気コール」がチームの残業を減らす
    ・まずは30秒でいい。「小さな相談」を聞いてもらえると人は救われる

    第6章 できるリーダー「中級編」(リーダー歴10年未満)
    ・「ひとり相撲」から「チームダイナミクス」へ
    ・「捨てる勇気」がチームを伸ばす! やらなくていいことはやらない
    ・「つらい」は隠さないほうがいい。チームに本音を伝える
    ・メンバーのミスを責めない。しかし「許す」だけでは成長しない
    ・妥協しない、そして忖度しない
    ・手柄を独り占めしないリーダーは人望がある

    第7章 できるリーダー「上級編」(リーダー歴10年以上)
    ・熱くならない! でも、チームイチ情熱が必要なのはリーダー
    ・報連相はいらない? 常識を疑うことで、チームが変わる
    ・「次のプレゼンは君に頼む」のひと言で、メンバーは覚醒する
    ・誰かの「孤立」を放置しない心配り
    ・「余計なひと言」が人間関係を悪化させる
    ・リーダーが持つべき心の「逃げ場」

    おわりに 最後にどうしても伝えたいこと
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    17,957人が実践し、再現率71%!できるリーダーの共通点は「自走するチーム」をつくることだった。
  • 内容紹介

    17,957人が実践して、再現率71%!
    これからの時代に求められるリーダーの行動原則がここに。

    成果を出し続けるリーダーの共通点は、自分で考え、動ける「自走するチーム」をつくること。本書では、そのために欠かせない「信頼関係の築き方」と「任せ方」をわかりやすく解説します。さらに、「メンバーとのすれ違いをどう解消するか」「業務が忙しすぎて、マネジメントや育成の時間が確保できない」といった、多くのリーダーが抱える課題への具体的な改善策も紹介。

    著者の越川慎司氏は、20年以上のリーダー経験を通じて2万人以上の育成に携わってきました。自身の失敗や挫折を乗り越えた実体験も踏まえて、リーダーの負担を軽減しつつ成果を最大化する方法を体系化しました。

    リーダーとして成果を上げ続けたい人、必読の1冊です。

    【こんな方におすすめ】
    ・管理職になりたくないと思う方
    ・メンバーとの関わり方、マネジメントに悩むリーダー
    ・組織の生産性向上を目指す経営者
    ・自律型組織づくりを担う次世代リーダー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    越川 慎司(コシカワ シンジ)
    株式会社クロスリバー代表取締役社長。2005年に米マイクロソフトへ入社し、後に日本マイクロソフトの業務執行役員としてPowerPoint、Excel、Word、Microsoft Teamsなど、主要プロダクトの事業責任者を歴任。2017年、株式会社クロスリバーを設立し、全メンバーが週休3日制と複業(専業禁止)を実践する独自の働き方で、これまでに800社以上の業務改善・働き方改革に携わる。教育者としても活動し、京都大学大学院をはじめとする教育機関で教壇に立つ一方、年間400件を超えるオンライン講座を展開。受講者満足度は平均98%を誇り、学んだ内容を実際の行動に移す受講者が95%を超えるなど、確かな成果を上げている

一流のマネジャー945人をAI分析してわかったできるリーダーの基本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:越川 慎司(著)
発行年月日:2025/06/30
ISBN-10:4296002244
ISBN-13:9784296002245
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:290g
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 一流のマネジャー945人をAI分析してわかったできるリーダーの基本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!