痺れと神経痛の治療例集-チクチク療法の体系的理論と手技を解説 [単行本]
    • 痺れと神経痛の治療例集-チクチク療法の体系的理論と手技を解説 [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004139093

痺れと神経痛の治療例集-チクチク療法の体系的理論と手技を解説 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三和書籍
販売開始日: 2025/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

痺れと神経痛の治療例集-チクチク療法の体系的理論と手技を解説 の 商品概要

  • 目次

    巻頭図
    局所治療パート
    上肢の末梢神経刺激治療ポイント
    下肢の末梢神経刺激治療ポイント
    用語の解説 顔パート
    治療ポイント
    ポイント・パートの一覧

    おことわり
    まえがき

    第Ⅰ章 脊椎疾患
    第Ⅱ章 上肢のニューロパチー
    第Ⅲ章 下肢のニューロパチー
    第Ⅳ章 複数部位に発症するニューロパチー
    第Ⅴ章 代謝性ニューロパチー・中枢性痺れ
    第Ⅵ章 顔・首・頭の痺れと痛み
    第Ⅶ章 脊髄動脈閉塞の痺れ
    第Ⅷ章 感染後ニューロパチー
    第Ⅸ章 特異的な症例
  • 出版社からのコメント

    デルマトームとチクン刺激を使い副交感反応から自然治癒力を引き出す!多くの神経痛、痺れ疾患の治療法を紹介。
  • 内容紹介

    デルマトームとチクン刺激を使い
    副交感反応から自然治癒力を引き出す

    多くの神経痛
    脊柱管狭窄症
    梨状筋症候群
    頚部神経根症
    膝周囲関連疾患
    などの痺れ疾患と
    各種ニューロパチーの治療を紹介


    医療法人モクシン 堀田修クリニック院長 堀田 修医師
    札幌ふしこ内科・透析クリニック 角田 政隆医師 推薦
  • 著者について

    長田 裕 (ナガタ ヒロシ)
    長田 裕 (ながた ひろし)
    昭和23年7月、神戸市生まれ。
    昭和49年、和歌山県立医科大学を卒業。
    同年、同医大脳神経外科研修医。
    昭和51年、和歌山赤十字病院(現日本赤十字社和歌山医療センター)脳神経外科
    勤務。
    昭和52年、神戸市立中央市民病院脳神経外科勤務。
    昭和55年、神戸市、吉田病院脳神経外科勤務。
    昭和57年10月、和歌山県立医科大学紀北分院内科助手。
    昭和59年7月、橋本市、山本内科病院勤務。
    昭和63年9月、和歌山県伊都郡かつらぎ町で長田医院開業。
    平成18年8月、和歌山市でナガタクリニック開院。

    資格(2025年現在・全て辞退)
    昭和55年、日本脳神経外科学会専門医(第1194号)。
    平成10年、日本臨床内科医会認定医(第9730035号)。

    所属学会(2025年現在・全て退会)
    日本臨床内科医会、日本脳神経外科学会、全日本鍼灸学会、日本東洋医学会…

痺れと神経痛の治療例集-チクチク療法の体系的理論と手技を解説 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三和書籍
著者名:長田裕(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4862516017
ISBN-13:9784862516015
判型:B5
発売社名:三和書籍
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:220ページ
他の三和書籍の書籍を探す

    三和書籍 痺れと神経痛の治療例集-チクチク療法の体系的理論と手技を解説 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!