てんかん研究・診療の進歩-Leave no epilepsy patient behind [単行本]
    • てんかん研究・診療の進歩-Leave no epilepsy patient behind [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004139661

てんかん研究・診療の進歩-Leave no epilepsy patient behind [単行本]

中川栄二(編著)岩崎真樹(編著)谷口豪(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2025/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

てんかん研究・診療の進歩-Leave no epilepsy patient behind の 商品概要

  • 目次

    序文 中川栄二
    執筆者一覧
    NCNPてんかん診療の歴史

    第1部 てんかん研究・診療の最前線

    1 「誰もとり残さない」てんかん医療体制の構築   中川栄二
    2 IGAP:アジアと日本の取り組み   池田昭夫
    3 IGAP:その取り組みと求められる成果   梅本里美
    4 専門医,専門職が参加するてんかん運動   八木和一
    5 「誰もとり残さない」てんかん移行期医療   本田涼子
    6 先天性心疾患における移行医療    狩野実希
    7 てんかん発作予知システムの臨床開発   稲次基希
    8 QOL向上を鑑みた小児てんかん治療戦略―てんかん活動性とQOL関連因子との関連を踏まえて―   金村英秋
    9 精神科外来でのpossible PNESのマネジメントおよび愛知医科大学でのコホート研究レビュー   河合三穂子
    10 「誰もとり残さない」てんかんの精神科併存症治療   渡邊さつき
    11 「誰もとり残さない」てんかんの医療費助成・福祉サービスの提供   多田恵曜ほか
    12 精神科とてんかん外科とのコラボレーション   谷口 豪ほか
    13 重症心身障害児・者の移行医療の現状と課題:療育機関での成人移行支援   早川美佳ほか
    14 先天異常症候群患者の移行の現状と課題,円滑な移行のために   大場大樹
    15 薬剤抵抗性てんかんの理解:脳波・症候学・画像をもとにした治療アプローチの検討   小林勝哉
    16 てんかんオンライン診療ツールnana-medi®を用いたオンライン診療の検討   岡崎 伸
    17 限局性皮質異形成を伴う小児難治性てんかんの外科治療オデッセイ:手術遅延因子の検討   小林揚子
    18 薬物治療歴との関係からみた迷走神経刺激療法の適応とタイミング   田村健太郎
    19 内側側頭葉てんかんにおける海馬機能の予測,温存,修飾について   國井尚人
    20 遺伝性神経筋疾患の移行医療   森 まどか
    21 てんかん外科治療の今:あなたが担当医ならどう治療します?   久保田有一ほか
    22 小児神経科外来でのpossible PNESのマネジメント   池田浩子
    23 possible PNESをどうするか?:脳神経外科外来でのpossible PNESのマネジメント   髙橋章夫
    24 てんかん学習プログラム―てんかんと共に生きるために―   山元直道
    25 てんかんと心拍変動   山本 薫
    26 てんかん原性腫瘍の手術における頭蓋内電極留置の必要性について   飯島圭哉
    27 自発的眼球運動に関する頭蓋内脳波解析   小野博也
    28 SEEG導入後の側頭葉てんかんにおける頭蓋内電極留置の適応,および発作予後   宇田武弘ほか
    29 てんかん外科とのコラボレーション   白石秀明
    30 薬剤抵抗性てんかんの理解:脳波・症候学・画像をもとにした治療アプローチの実際   飯村康司
    31 発作焦点の正確な同定:ステレオ脳波の解析・切除戦略   岩崎真樹
    32 限局性皮質異形成の手術における頭蓋内電極留置の必要性について   臼井直敬
    33 忘れられない症例から考えるてんかん医療の未来:MRI陰性症例の手術成績の向上,および包括医療を目指して   川口典彦ほか
    34 定位的凝固焼灼術が相応しいてんかんは何か,その適応は   白水洋史
    35 特殊脳波解析による新たなてんかん診断と外科治療   佐藤洋輔
    36 てんかんの病態:限局性皮質異形成の病理から   伊藤雅之
    37 複数のてんかんバイオマーカーを統合した手術支援システムの開発―てんかん外科治療のアップデート   川合謙介
    38 複数のてんかんバイオマーカーを統合した手術支援システムの開発   小野弓絵
    39 SaMDとしてのてんかん発作予知AI開発   林 康平
    40 てんかん病態と神経機能変化をつなぐグリアの役割   小山隆太
    41 発達性てんかん性脳症の病態における神経科学的考察―視床下部過誤腫症候群による認知・行動機能障害のメカニズム―   園田真樹
    42 てんかん児の実行機能―心理・電気生理学的手法による客観的評価―   加賀佳美
    43 AUTS2をモデル遺伝子とした,てんかん・精神神経疾患研究   星野幹雄
    44 アストロサイトを介した神経過興奮   繁冨英治
    45 熱性けいれん病態に対するマイクログリアの関与   安藤めぐみ
    46 アストロサイトの制御する脳内環境に左右されるてんかん病態   松井 広


    第2部 NCNPにおけるてんかん診療・研究史

    47 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)小児神経科におけるてんかんの診療・研究史   須貝研司
    48 NCNP時代のてんかん診療について振り返る   黒川 徹ほか
    49 日本におけるてんかん診療の歴史   大沼悌一
    50 NCNPにおける臨床と研究   大槻泰介
    51 NCNPにおける MEGの歴史   金子 裕
    52 国立精神・神経センター武蔵病院におけるてんかん研修   原 恵子
    53 NCNPで学んだこと:ライフステージを考慮したてんかんの外科治療   髙橋章夫
    54 “武蔵”の修業は,医者人生の中で一番“糧”にあふれた時期だった   久保田有一
    55 NCNPでのてんかん診療を振り返って   渡辺雅子
    56 NCNPで学んだ小児てんかん診療   本田涼子

    索引
  • 出版社からのコメント

    「誰もとり残さない」てんかん診療の過去・現在・未来を多角的に描く.てんかん医療に関わるすべての人にとって必携の一冊.
  • 内容紹介

    第1部では,2023年の第56回日本てんかん学会学術集会で発表された注目の研究成果や臨床報告を,政策・臨床・基礎研究の3分野に分類し,精選収録しています.個別化治療の最前線,難治症例への新たな戦略,そして患者中心のケアの具体的実践などを詳しく示します.
    第2部では,NCNPにおけるてんかん診療・研究の歴史を丁寧に振り返り,今後の診療や研究の発展の礎となる診療体制や研究基盤の整備過程を紹介します.

    図書館選書
    最新の研究成果と臨床知見を収録.「誰もとり残さない」てんかん診療の過去・現在・未来を多角的に描く.臨床医・研究者など,てんかん医療に関わるすべての人にとって必携の一冊.

てんかん研究・診療の進歩-Leave no epilepsy patient behind の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:中川栄二(編著)/岩崎真樹(編著)/谷口豪(編著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4787826883
ISBN-13:9784787826886
判型:B5
発売社名:診断と治療社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:411ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 てんかん研究・診療の進歩-Leave no epilepsy patient behind [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!