渡来人とは誰か-海を行き交う考古学(ちくま新書) [新書]
    • 渡来人とは誰か-海を行き交う考古学(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004139718

渡来人とは誰か-海を行き交う考古学(ちくま新書) [新書]

高田 貫太(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

渡来人とは誰か-海を行き交う考古学(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    朝鮮から倭にきて技術や文化を伝えるのみならず、倭から朝鮮に渡る人もおり様々な交流があった。日朝の遺跡からその痕跡を探る。
  • 内容紹介

    多様な技術や文化を倭に伝えに朝鮮からきたというイメージはもう古い。倭から朝鮮に渡る人もいて様々なレベルで交流があったのだ。日朝の遺跡からその痕跡を探る
  • 著者について

    高田 貫太 (タカダ カンタ)
    高田 貫太(たかだ・かんた):1975年、福島県生まれ。99年、岡山大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。2005年、大韓民国慶北大学校考古人類学科博士課程修了。現在、国立歴史民俗博物館教授。専門は日朝の考古学。著書に『古墳時代の日朝関係―新羅・百済・大加耶と倭の交渉史―』(吉川弘文館、2014年)、『「異形」の古墳 朝鮮半島の前方後円墳』(KADOKAWA、2019年)、『アクセサリーの考古学』(吉川弘文館、2021年)などがある。

渡来人とは誰か-海を行き交う考古学(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:高田 貫太(著・文・その他)
発行年月日:2025/08/07
ISBN-13:9784480076939
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:368ページ
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 渡来人とは誰か-海を行き交う考古学(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!