どうぶつのないしょ話 [単行本]
    • どうぶつのないしょ話 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
どうぶつのないしょ話 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004140011

どうぶつのないしょ話 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:雷鳥社
販売開始日: 2025/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

どうぶつのないしょ話 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1章 どうぶつえん編 見たままが、ほんとうとはかぎらない…【姿かたちのひみつ】
    ・シロクマの毛は白ではなく透明
    ・キリンのツノは2本ではなく3本
    ・パンダのしっぽは黒ではなく白
    ・ラクダのこぶの中身は水ではなく脂肪
    ・フクロウにも耳のあるものがいて、ミミズクにも耳のないものがいる
    ・ものすごく小さなゾウの仲間がいる
    ・ニホンザルにおでこはほぼない
    ・コアラにしっぽはない
    ・シロサイもクロサイも灰色
    ・シマウマは縦縞ではなく横縞
    ・カモシカはシカではなくウシ

    コラム 動物園の「訪問者」にもご注目!

    2章 どうぶつえん編 そのしぐさには、ちゃんとわけがある…【行動のひみつ】
    ・ゴリラは「グー」ではなく「パー」で胸を叩く
    ・カンガルーのお母さんの袋から顔をだすのは赤ちゃんではなく"幼児"
    ・狩りをするライオンはオスではなくメス
    ・レッサーパンダが2本足で立つのは芸ではなく習性
    ・ヘビクイワシはクモも食べる
    ・ゾウは耳だけではなく足の裏でも音をキャッチする
    ・水に入るのが好きなネコがいる
    ・動物園のハシビロコウはけっこう動く
    ・死んだふりをしてもクマに喰われる
    ・イノシシは急に曲がれる

    コラム セミの羽化は夜の動物園で

    3章 どうぶつえん編 じつはこんな性格だった…【生き方のひみつ】
    ・チンパンジーは猛獣
    ・ウサギは寂しくても死なない
    ・バクは夢ではなくリンゴを食べる
    ・ナマケモノもやるときはやる
    ・タヌキ汁の中身はタヌキではなくほぼアナグマ
    ・サルはサルスベリですべらない
    ・マツの木にとまるのはツルではなくコウノトリ
    ・カバはおとなしくはなく超危険生物
    ・ほとんどの動物は冬眠しない

    コラム 動物「感」察のススメ

    4章 身近ないきもの編 名前や見た目にまどわされて…【姿かたちのひみつ】
    ・コイのひげは2本ではなく4本
    ・カタツムリの中身をだしてもナメクジにならない
    ・アオダイショウは青ではなく緑
    ・カブトムシは「ツノ」、クワガタは「アゴ」
    ・タヌキの両目のまわりの黒い色は、つながっていない
    ・モンシロチョウの紋の色は白ではなく黒
    ・ダンゴムシは昆虫ではなくエビやカニの仲間
    ・ウメにウグイスではなくメジロ
    ・点があるからというより、お天道様へ向かうのでテントウムシ
    ・カルガモは軽くなく重い
    ・雨のときによくいるからではなく、飴のにおいがするからアメンボ

    コラム 「チョウの保育園」を作ろう

    5章 身近ないきもの編 すぐそばのふしぎに気づくとき…【行動のひみつ】
    ・カメはのろくなく、けっこう速い
    ・モグラは太陽を浴びても死なない
    ・コウモリは目からではなく口や鼻から超音波をだす
    ・チョウもガも、翅を開いてとまることも閉じてとまることもある
    ・トンビはタカを産む
    ・セミは1週間ではなく1か月ぐらい生きる
    ・オシドリは毎年結婚相手を変える
    ・ドングリに開いた穴は虫が「入ったあと」ではなく「でたあと」
    ・トンボは後ろにも下がれる

    コラム「だるまさんがころんだ」鳥
  • 出版社からのコメント

    “知っているつもりだった”が覆る!動物たちの「本当の姿」を写真付きで50個ご紹介。見た目、行動、生き方に隠れたひみつを解説!
  • 内容紹介

    じつはナマケモノは泳ぎが得意? シロクマの毛は白じゃなくて透明? ダンゴムシは“昆虫”ではなく“エビのなかま”だった!?“知っているつもりだった”思いこみがくつがえる、どうぶつたちの「ほんとうの話」を、写真つきで50個ご紹介します。登場するのは、動物園で人気のライオン、パンダ、ハシビロコウなどのどうぶつから、道ばたで出会える身近ないきものまで。見た目、行動、生き方に隠れたひみつを、こっそりと楽しくひもといていきます。ページをめくるたびに「へぇ~」「そうだったの?」と、意外な発見の連続! 動物園へのおでかけや、お散歩がもっとおもしろくなるはずです。著者は、『ダーウィンが来た!』(NHK)や『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日)などで活躍するプロの自然解説者、佐々木洋さん。
    経験豊富な自然の知識と、ユーモアのある語り口で、動物の世界の奥深さを伝えます。

    図書館選書
    “知っているつもりだった”思いこみがくつがえる、動物たちの「ほんとうの姿」を写真付きでご紹介。動物園で大人気の動物から、道ばたで出会える身近ないきものまで50種掲載。見た目、行動、生き方に隠れたひみつを大解説!
  • 著者について

    佐々木 洋 (ササキ ヒロシ)
    プロ・ナチュラリスト(プロフェッショナルの自然解説者)。東京都出身、在住。国内外で、「ささき隊長」として40年以上毎日のように自然のすばらしさを伝え続けている。主な出演番組に『ダーウィンが来た!』(NHKテレビ)、『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日)、『ラジオ深夜便』(NHKラジオ)など。主な著書に『生きものハイウェイ』(雷鳥社)、『きみのすむまちではっけん!となりの「ミステリー生物」ずかん』(時事通信社)、『みんなのまわりの気になる生きもの』(技術評論社)などがある。

どうぶつのないしょ話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雷鳥社
著者名:佐々木洋(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4844138154
ISBN-13:9784844138150
判型:B6
発売社名:雷鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:13cm
横:17cm
厚さ:2cm
他の雷鳥社の書籍を探す

    雷鳥社 どうぶつのないしょ話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!