横井小楠とその「子どもたち」 [単行本]

販売休止中です

    • 横井小楠とその「子どもたち」 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004140056

横井小楠とその「子どもたち」 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梓書院
販売開始日: 2025/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

横井小楠とその「子どもたち」 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第一部 横井小楠とキリスト教
    第一章 小楠殺害と「天道覚明論」
    第二章 攘夷論の熟成
    第三章 開国論者 横井小楠
    第四章 横井小楠とキリスト教

    第二部 熊本バンドと国家主義との結合
    第一章 熊本洋学校と熊本バンド誕生の背景
    第二章 同志社入学後の活動
    第三章 日露戦争とキリスト教

    終章
    結語
    付論
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    幕末・明治を生きた先駆の思想家・横井小楠。彼の死とその継承者たちの歩みから、日本近代の精神の核心に迫る。
  • 内容紹介

    いまこそ読み直されるべき、幕末思想の核心

    幕末・明治を生きた先駆の思想家・横井小楠。
    幕府公議政体論のリーダーとして、あるいは新政府の構想者として――
    なぜ彼は暗殺されたのか。その「死」が意味するものとは何だったのか。

    本書は、小楠をただの“開明的な儒学者”として捉えるのではなく、
    誤読を含めて、彼の思想が時代を超えていかに受け継がれ、
    政治・宗教・倫理という日本近代の核心領域にどう作用していったのかを、
    小楠の子ども世代(実の子どもを含めた)の思想的歩みを通して読み解いていく。

    図書館選書
    幕末・明治を生きた先駆の思想家・横井小楠。その死と継承者たちの歩みから、思想が時代を超えていかに受け継がれ、日本近代の核心領域にどう作用していったのかを、彼や小楠の子ども世代の思想的な展開を通して読み解いてい…
  • 著者について

    堺 和博 (サカイ カズヒロ)
    1953年生まれ
    早稲田大学第一文学部卒業、中央大学大学院文学研究科博士前期課程修了。
    「実験のための実験はするな」という先輩教師の戒めと「真の哲学は世界を見ることを学び直すこと」という哲学者の言葉を座右の銘として、神奈川県立高校・福岡県私立中高一貫校に勤務。

横井小楠とその「子どもたち」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:梓書院
著者名:堺和博(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4870358344
ISBN-13:9784870358348
判型:規小
発売社名:梓書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:232ページ
他の梓書院の書籍を探す

    梓書院 横井小楠とその「子どもたち」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!