寛大と選別-近世オランダの救貧システム [単行本]

販売休止中です

    • 寛大と選別-近世オランダの救貧システム [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
寛大と選別-近世オランダの救貧システム [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004140918

寛大と選別-近世オランダの救貧システム [単行本]

大西 吉之(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
日本全国配達料金無料
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2025/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

寛大と選別-近世オランダの救貧システム [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章

      第Ⅰ部 身分別救貧の虚と実

     はじめに

    第1章 ロッテルダム孤児救貧制度の確立

    第2章 収容サービスからみた孤児救貧システムの特徴
          -- 食事・収容費・脱走率

    第3章 孤児と東インド

    第4章 アムステルダムの孤児救貧
          -- 分業体制の発展とその背景
         1 孤児救済の施設間分業
         2 アムステルダムの移民政策と孤児救貧

    第5章 オランダの救貧保証書制度
          -- ロッテルダムを中心に
         1 救貧保証書制度の再評価
         2 制度の安定性をめぐる検証

      第Ⅱ部 イメージの力

     はじめに

    第6章 救貧批判と規則
         1 「寛大すぎる救貧」
         2 18世紀ロッテルダムの救貧規則

    第7章 公的院外救済の実態

    第8章 救貧イメージと改革

    終 章

     あとがき
     付録2
     付録1
     註
     史料・参考文献
     図表一覧
     索 引
  • 出版社からのコメント

    近代経済を生み出した覇権国家オランダ。変動する社会のなかで、福祉と財政をめぐる現代的諸問題にどのように向き合ったのか。
  • 内容紹介

    近代経済を生み出した覇権国家オランダ。だがその陰では、貧困層の増加とともに社会保障の整備が大きな課題となった。孤児や移民の包摂・排除から「寛大すぎる救貧」批判まで、福祉と財政をめぐる現代的諸問題にいち早く直面した都市社会の実像をつぶさに探究する。
  • 著者について

    大西 吉之 (オオニシ ヨシユキ)
    1967年 京都市に生まれる
    1996年 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学
    富山大学経済学部准教授などを経て
    現 在 聖心女子大学現代教養学部教授、博士(文学)

    著訳書:
    『空間のイギリス史』(分担執筆、川北稔・藤川隆男編、山川出版社、2005年)
    『海のイギリス史――闘争と共生の世界史』(分担執筆、金澤周作編、昭和堂、2013年)
    『論点・西洋史学』(分担執筆、金澤周作監修、ミネルヴァ書房、2020年)
    ド・フリース/ファン・デァ・ワウデ『最初の近代経済――オランダ経済の成功・失敗と持続力 1500-1815』(共訳、名古屋大学出版会、2009年)他

寛大と選別-近世オランダの救貧システム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会
著者名:大西 吉之(著・文・その他)
発行年月日:2025/08/01
ISBN-13:9784815812027
判型:A5
発売社名:名古屋大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:540g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 寛大と選別-近世オランダの救貧システム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!