眠れなくなるほど面白い 図解 鳥の話 [単行本]
    • 眠れなくなるほど面白い 図解 鳥の話 [単行本]

    • ¥1,08933 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004140988

眠れなくなるほど面白い 図解 鳥の話 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,089(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2025/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

眠れなくなるほど面白い 図解 鳥の話 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    日本人にとって身近な生物の“鳥類”。鳥たちの意外な生態や知られざる雑学が詰まった子どもから大人まで幅広く楽しめる一冊です。
  • 内容紹介

    飼うこと、食べること、動物園・水族館・花鳥園などでの鑑賞、
    身近にいる野鳥など、

    寿命が長い上、インコやオウムなどは話したり、歌ったりと
    コミュニケーションもとれることから、
    日本には愛鳥家も多く鳥関連のイベントも定期的に開催されており、
    動物類のなかでもコアファンが多い生き物です。

    鳥類は恐竜時代から大量絶滅を唯一生き延びた動物のため、
    歴史も古く、進化の過程で飛ぶ・飛ばないをはじめ、
    大きさや形、色、生息地域も異なり、外見も内面も個性豊か。
    社交性も高い上、カラスやオウムなどは知能も高く、
    行動学の観点でも面白い特徴が多く見られます。

    「約1万種類いる鳥類の半分はスズメの仲間」
    「鳥の祖先は、結局恐竜なの?」
    「鳥に歯はない。くちばしは骨?角質?」
    「カラスは家族のためなら、友情は簡単に裏切る」
    「スグロミツドリは“右半身がオスで左半身がメス”」
    「カメは万年、ツルは千年 ツルの本当の寿命は30年」
    「おしどり夫婦の由来であるオシドリは普通に浮気する」
    「ダチョウは家族が入れ替わっても気付かない」
    「ハゲワシがハゲているのは、ちゃんとした理由がある」などなど
    そんな鳥たちの意外な生態や知られざる雑学が詰まった
    子どもから大人まで幅広く楽しめる一冊です。

    図書館選書
    飼う、食べる、鑑賞、野鳥など、日本人にとって身近な生物の“鳥類”。大きさや形、色、生息地域も異なり、外見も内面も個性豊かな鳥たちの意外な生態や知られざる雑学が詰まった、子どもから大人まで楽しめる一冊。
  • 著者について

    小宮 輝之 (コミヤ テルユキ)
    小宮 輝之(こみや てるゆき):監修
    1947年、東京生まれ。多摩動物公園の飼育係になり日本産動物と家畜の飼育を担当。多摩動物公園、上野動物園の飼育課長を経て、2004年から2011年まで上野動物園園長。現在、日本鳥類保護連盟会長、ヤマネ・いきもの研究所理事、ヤマザキ動物看護大学非常勤講師、サントリー世界愛鳥募金運営委員などを務める。趣味は動物の糞や足跡などの痕跡撮影と足型の足拓採取で、げっ歯類の足拓も多数収集。著書に『動物園ではたらく』(イースト・プレス)、『くらべてわかる哺乳類』(山と渓谷社)、『哺乳類の足型・足跡ハンドブック』(文一総合出版)、『ほんとのおおきさ・てがたあしがた図鑑』(学研教育出版)、『うんちくいっぱい 動物のうんち図鑑』(小学館)、『人と動物の日本史図鑑』(少年写真新聞社)など。

眠れなくなるほど面白い 図解 鳥の話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:小宮 輝之(監修)
発行年月日:2025/09/22
ISBN-13:9784537223132
判型:A5
発売社名:日本文芸社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
横:15cm
他の日本文芸社の書籍を探す

    日本文芸社 眠れなくなるほど面白い 図解 鳥の話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!