荷風文学と諦めの哲学 [単行本]

販売休止中です

    • 荷風文学と諦めの哲学 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004141083

荷風文学と諦めの哲学 [単行本]

鈴木 文孝(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:以文社
販売開始日: 2025/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

荷風文学と諦めの哲学 [単行本] の 商品概要

  • 目次


    凡 例 
    第一章 永井荷風『冷笑』の閑談会の企画と構成
     第一節 『花暦八笑人』に倣って 
     第二節 閑談会の企画の発端とメンバー

    第二章 諦めを語る『冷笑』の笑人たち
     一『冷笑』における享楽主義を巡って
     二 日本的心性としての諦め
     三 吉野紅雨の芸術観とその根底にある諦観
     四 吉野紅雨の倫理観・社会観  
     五 吉野紅雨の「過渡期」の観念 
     六 『冷笑』に見られる「戯作者宣言」への方向性 

    補 章 荷風文学に諦めの哲学を学んで 
     第一節 思索過程の叙述を兼ねての注解 
      注解一  
      注解一  
      注解三  
     第二節 『雪の日』について
  • 出版社からのコメント

    著者のライフワークである「自我の哲学」の対極に位置する「諦めの哲学」。カント研究者の著者が荷風文学を哲学する。
  • 内容紹介

    著者のライフワークである「自我の哲学」(カント)の対極に位置しつつも著者を魅了してやまない「諦め(自己放棄)の哲学」(永井荷風)。その後者(「諦めの哲学」)の案内書(ガイドブック)。長年の荷風研究における自らの「思索過程」を記した「補章」を加え、自分の力では対処できない情況や事態について「哲学すること」の営為が切り開く地平を示す。

    図書館選書
    著者のライフワークである「自我の哲学」と「諦めの哲学」。その後者(「諦めの哲学」)の案内書(ガイドブック)。カント研究者である著者が永井荷風文学の哲学を読む。
  • 著者について

    鈴木 文孝 (スズキ フミタカ)
    1940年,静岡県に生まれる。倫理学専攻。2004年,愛知教育大学教授教育学部を定年により退職。現在,愛知教育大学名誉教授,文学博士(筑波大学)。

荷風文学と諦めの哲学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:以文社
著者名:鈴木 文孝(著・文・その他)
発行年月日:2025/07/22
ISBN-13:9784753103959
判型:46判
発売社名:以文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:文学総記
言語:日本語
他の以文社の書籍を探す

    以文社 荷風文学と諦めの哲学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!