事例で読み解く 環境汚染と健康リスク―大気汚染から気候変動、マイクロプラスチックまで [単行本]
    • 事例で読み解く 環境汚染と健康リスク―大気汚染から気候変動、マイクロプラスチックまで [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
事例で読み解く 環境汚染と健康リスク―大気汚染から気候変動、マイクロプラスチックまで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004141745

事例で読み解く 環境汚染と健康リスク―大気汚染から気候変動、マイクロプラスチックまで [単行本]

東 賢一(編集)水越 厚史(編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2025/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事例で読み解く 環境汚染と健康リスク―大気汚染から気候変動、マイクロプラスチックまで の 商品概要

  • 目次

    第1章 環境汚染と健康影響の基礎
    公衆衛生と環境保健/日本の環境汚染の歴史/世界における環境起因の疾病/環境保健の実践

    第2章 日本の公害
    産業公害と環境問題/公害と法規制/環境対策の現状
    (取り上げている公害の例)足尾銅山鉱毒事件,別子銅山煙害事件,日立鉱山事件,荒田川廃水事件,四日市喘息,水俣病,第二水俣病,イタイイタイ病,慢性砒素中毒症,カネミ油症,内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン),シックハウス症候群,多種化学物質過敏症,石綿(アスベスト)事件,PM2.5 など

    第3章 各種環境汚染による健康影響
    微小粒子状物質等による大気汚染/放射線による環境汚染/アスベスト(石綿)による環境汚染/室内環境汚染/気候変動/食品と容器包装/新型コロナウイルス感染症/マイクロプラスチックによる環境汚染/工業ナノ材料による環境汚染/PFAS(有機フッ素化合物)
    (各事例で「原因とその特徴」「健康影響」「施策」を共通見出しとし,必要なところだけ・調べたいところだけ拾い読みできる)

    第4章 環境汚染の評価と対策
    環境汚染物質の有害性/健康リスク評価/リスク管理と法規制/リスク認知とリスクコミュニケーション

    第5章 科学的エビデンス
    EBMとエビデンスの評価/EBMの実践法

    第6章 予防原則
    基本理念/対応の遅れで健康被害が拡大した事例/早期に対応ができた事例

    索引,巻末資料
  • 出版社からのコメント

    環境汚染の事例や施策をもとに公衆衛生・予防医学の視点で健康を守るための知識をまとめた1冊
  • 内容紹介

    ・ありそうでなかった! 環境による健康影響について解説した書籍.
    ・基礎知識から歴史,実際の事例,リスク評価法,予防まで1冊で学べるコンパクトな入門書.
    ・第3章では,重要な/実践的な事例を厳選し,拾い読みや,特定のトピックの調べ学習にも使いやすい読み切り形式で紹介.

    【主な目次】
    第1章 環境汚染と健康影響の基礎
    公衆衛生と環境保健/日本の環境汚染の歴史/世界における環境起因の疾病/環境保健の実践

    第2章 日本の公害
    産業公害と環境問題/公害と法規制/環境対策の現状
    (取り上げている公害の例)足尾銅山鉱毒事件,別子銅山煙害事件,日立鉱山事件,荒田川廃水事件,四日市喘息,水俣病,第二水俣病,イタイイタイ病,慢性砒素中毒症,カネミ油症,内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン),シックハウス症候群,多種化学物質過敏症,石綿(アスベスト)事件,PM2.5 など

    第3章 各種環境汚染による健康影響
    微小粒子状物質等による大気汚染/放射線による環境汚染/アスベスト(石綿)による環境汚染/室内環境汚染/気候変動/食品と容器包装/新型コロナウイルス感染症/マイクロプラスチックによる環境汚染/工業ナノ材料による環境汚染/PFAS(有機フッ素化合物)
    (各事例で「原因とその特徴」「健康影響」「施策」を共通見出しとし,必要なところだけ・調べたいところだけ拾い読みできる)

    第4章 環境汚染の評価と対策
    環境汚染物質の有害性/健康リスク評価/リスク管理と法規制/リスク認知とリスクコミュニケーション

    第5章 科学的エビデンス
    EBMとエビデンスの評価/EBMの実践法

    第6章 予防原則
    基本理念/対応の遅れで健康被害が拡大した事例/早期に対応ができた事例

    索引,巻末資料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東 賢一(アズマ ケンイチ)
    1965年兵庫県に生まれる。現在、近畿大学医学部教授。博士(工学)

    水越 厚史(ミズコシ アツシ)
    1980年東京都に生まれる。現在、近畿大学医学部准教授。博士(環境学)
  • 著者について

    東 賢一 (アズマ ケンイチ)
    東 賢一: 近畿大学医学部教授

    水越 厚史 (ミズコシ アツシ)
    水越 厚史: 近畿大学医学部准教授

事例で読み解く 環境汚染と健康リスク―大気汚染から気候変動、マイクロプラスチックまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:東 賢一(編集)/水越 厚史(編集)
発行年月日:2025/09/01
ISBN-10:4254180713
ISBN-13:9784254180718
判型:B5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:26cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 事例で読み解く 環境汚染と健康リスク―大気汚染から気候変動、マイクロプラスチックまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!