感情史―歴史学からのメッセージ [単行本]
    • 感情史―歴史学からのメッセージ [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
感情史―歴史学からのメッセージ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004142268

感情史―歴史学からのメッセージ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2025/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感情史―歴史学からのメッセージ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悲しみ、メランコリー、恐怖、喜び、怒り、熱狂、共感、そして、愛…。今日の私たちが「感情」とみなすこれらの精神状態は、言語、文化、信仰、生活様式における長く多様な歴史的変化の産物である。本書は、「エモーション(emotion)」という言葉の問題に始まり、感情と道徳/宗教、あるいは感情と医学的な次元の問題などを含め、忘れ去られた感情や近代的な感情体制の構築などの事例を取り上げ、過去について何を語ることができるかを考察することで、現在の私たちの感情に新たな光を当てる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 過去の鼓動
    第2章 悲哀の縮図
    第3章 情念から絵文字へ
    第4章 恐怖、そして幸せの追求
    第5章 憤激のすべて
    第6章 愛を探して
  • 出版社からのコメント

    悲しみや怒り、共感について歴史的に遡って明らかにしながら、それらが「感情」として一括りにされるようになった変遷を浮き彫りに
  • 内容紹介

    心身を新たにまなざす

    近年、日本の歴史学で話題になっているもののひとつに「感情史」がある。それは、ひとことで言うなら、思想の歴史と身体の歴史、主観性の歴史と社会的・文化的な歴史とが交錯するアリーナだ。
    今日の私たちが「感情」とみなすもの、つまり、悲しみ、メランコリー、恐怖、喜び、怒り、熱狂、共感、愛……といった精神状態は、言語、文化、信仰、生活様式における長く多様な歴史的変化の産物である。
    そこで著者は、さまざまな感情の観念の変遷を古典古代の史料にまでさかのぼり、ときにはディズニーの映画や著名なポップ歌手、シェイクスピアやワイルドなどの文学作品を例に挙げ、また絵文字についての説明を取り入れたりしながら、一般読者にもわかりやすく論じる。
    本書は、「emotion(エモーション)」という言葉の問題に始まり、感情と道徳/宗教、あるいは感情と医学的な次元の問題などを含め、忘れ去られた感情や近代的な感情体制の構築などの事例を数多く取り上げる。そしてこのように、過去のさまざまな感情のあり方を浮き彫りにし考察することは、現在の私たちの感情へのまなざしに新たな光を当てることになるだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ディクソン,トマス(ディクソン,トマス/Dixon,Thomas)
    1973年生まれ。ケンブリッジ大学Ph.D。ランカスター大学歴史学講師、ロンドン大学クイーン・メアリー校歴史学教授を経て、同校の名誉教授。2023年に小学校教諭に転身。関心は哲学、科学、医学、宗教の歴史と多岐にわたり、とくに感情史とヴィクトリア朝の知識・文化史を専門とする

    森田 直子(モリタ ナオコ)
    1971年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。ドイツ・ビーレフェルト大学歴史・哲学・神学部で博士号取得。現在、上智大学文学部史学科准教授。専門はドイツ近代史
  • 著者について

    トマス・ディクソン (トマス ディクソン)
    1973年生まれ。ケンブリッジ大学Ph.D。ランカスター大学歴史学講師、ロンドン大学クイーン・メアリー校歴史学教授を経て、現在は同校の名誉教授。2023年に小学校教諭に転身。著者の関心は哲学、科学、医学、宗教の歴史と多岐にわたり、とくに感情史とヴィクトリア朝の知識・文化史を専門とする。邦訳に、本書と同じVSIシリーズの『科学と宗教』(中村圭志訳、丸善出版、2013年)がある。また主な単著に、From Passions to Emotions: The Creation of a Secular Psychological Category (Cambridge University Press, 2003)、The Invention of Altruism: Making Moral Meanings in Victorian Britain (Oxford University Press, 2008)、Weeping Britannia: Portrait of a Nation in Tears (Oxford University Press, 2015) などがある。

    森田 直子 (モリタ ナオコ)
    1971年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。ドイツ・ビーレフェルト大学歴史・哲学・神学部で博士号取得。現在、上智大学文学部史学科准教授。専門はドイツ近代史。著書に、Wie wurde man Stadtbürger? Geschichte des Stadtbürger rechts in Preußen im 19. Jahrhundert (Frankfurt am Main et al.: Peter Lang, 2008)、共編著に『共感の共同体──感情史の世界をひらく』(平凡社、2023年)、主な論文に、「『感情史ブーム』の回顧と展望」(『歴史評論』901号、2025年)、主な訳書に、ヨアヒム・ラートカウ『自然と権力──環境の世界史』(共訳、みすず書房、2012年)、ヤン・プランパー『感情史の始まり』(監訳、みすず書房、2020年)などがある。

感情史―歴史学からのメッセージ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:トマス ディクソン(著)/森田 直子(訳)
発行年月日:2025/09/10
ISBN-10:4560091900
ISBN-13:9784560091906
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:208ページ
その他: 原書名: The History of Emotions A Very Short Introduction〈Dixon,Thomas〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 感情史―歴史学からのメッセージ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!