ホロコーストを知るための101の質問 [単行本]
    • ホロコーストを知るための101の質問 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ホロコーストを知るための101の質問 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004142291

ホロコーストを知るための101の質問 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2025/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホロコーストを知るための101の質問 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最新の知見や解釈を盛り込んだ恰好の入門書。反ユダヤ主義の前史とイデオロギーから、ユダヤ人の迫害・排除の諸段階、絶滅政策と大量殺戮の実態、加害者と組織の役割、抵抗運動と支援、他の集団犯罪、戦後の裁判と記憶の問題までを網羅。
  • 目次

    序文
    前史とイデオロギー
    1 ホロコーストとは何を意味するのか?
    2 反ユダヤ主義はナチスの発明か?
    3 ナチスは誰をユダヤ人と見なしたのか?
    4 人種衛生学とは何か?
    5 ホロコーストは「ユダヤ人問題」に対する答えだったのか?
    6 ユダヤ人の世界陰謀は入念に記録されたのか?
    7 ヒトラーの『わが闘争』はホロコーストの運行計画だったのか?
    8 ウィントフックからアウシュヴィッツへは一本道だったのか?
    迫害と排除
    9 「アーリア人条項」は何を規制したのか?
    10 一九三三年四月一日にユダヤ人商店がボイコットされたのはなぜか?
    11 非ユダヤ系ドイツ人女性が反ユダヤ法によって職を失ったのはなぜか?
    12 「人種恥辱」とは何を意味していたのか?
    13 ポグロムの夜とは何だったのか?
    14 なぜすべてのユダヤ人がドイツを脱出しなかったのか?
    15 「半ユダヤ人」とは誰か?
    16 ヒトラーは一九三九年一月三〇日にホロコーストを予告したのか?
    17 「アーリア化」とは何だったのか?
    18 すべてのユダヤ人は黄色い星を付けなければならなかったのか?
    19 マダガスカルはホロコーストとどんな関係があるのか?
    20 ユダヤ人住宅に住んでいたのは誰か?
    21 セントルイスはどの程度ユダヤ人にとって希望の光だったのか?
    22 パスポートに「J」のスタンプが付いたのはなぜか?
    23 ドイツのユダヤ人はすべてザラかイスラエルという名前でないといけなかったのか?
    24 ゲットーとは何だったのか?
    25 ゲットーで多くのユダヤ人がチフスにかかったのはなぜか?
    26 ナチスのプロパガンダは「永遠のユダヤ人」という言葉で何を言おうとしたのか?
    絶滅
    27 本当に六〇〇万人のユダヤ人が殺されたのか?
    28 ツィクロンBとは何だったのか?
    29 ガストラックはどのように機能したのか?
    30 親衛隊はユダヤ人を殺し、国防軍は前線で戦ったのか?
    31 「作戦」とは何だったのか?
    32 なぜ加害者たちはユダヤ人の殺害を「特別措置」と呼んだのか?
    33 ナチスは「ユダヤ人問題の最終解決」という言葉で何を言おうとしたのか?
    34 ゾンダーコマンドとは何だったのか?
    35 カナダはアウシュヴィッツとどんな関係があるのか?
    36 手の動き一つで生死が決まることはどの程度あったのか?
    37 荷積場とは何だったのか?
    38 「ラインハルト作戦」とは何だったのか? またその名前の由来は何か?
    39 絶滅収容所とは何だったのか?
    40 なぜ絶滅収容所は占領下のポーランドに設立されたのか?
    41 「労働による絶滅」とは何を意味していたのか?
    42 鉄道はユダヤ人に自分たちの強制移送の切符を売ったのか?
    43 ドイツ人は本当にホロコーストのことを何も知らなかったのか?
    44 なぜアウシュヴィッツは爆撃されなかったのか?
    45 ゾンダーコマンド1005とは何だったのか?
    46 殺人を望まない者は自分も殺されたのか?
    47 ホロコーストは工業的な大量殺戮だったのか?
    48 ナチスはユダヤ人の財産を奪うために彼らを殺害したのか?
    49 「銃弾によるホロコースト」とは何だったのか?
    50 ヤヌシュ・コルチャックは進んで死に向かったのか?
    51 「交換ユダヤ人」は誰と交換されることになっていたのか?
    52 「総統はユダヤ人に街を与えた」のか?
    53 強制収容所の収容者たちはどういう意味で「ムーゼルマン」という言葉を使っていたのか?
    54 なぜ終戦間際のドイツで多くの「シマウマ」が「ウサギ狩り」の犠牲になったのか?
    関係者
    55 机上の犯罪者は何をしたのか?
    56 加害者たちはなぜホロコーストを「良き時代」として回想したのか?
    57 加害者はどれくらいいたのか?
    58 ヒトラーがいなければホロコーストはなかったのか?
    59 加害者たちは「普通の男たち」だったのか? それとも「普通のドイツ人」だったのか?
    60 ホロコーストは男性のプロジェクトだったのか?
    61 プリーモ・レーヴィは一九八七年にホロコーストの「遅れた犠牲者」になったのか?
    62 ドイツのユダヤ人がみなユリウス・シュトライヒャーを知っていたのはなぜか?
    63 トラヴニキとは何だったのか?
    64 なぜローマ教皇はホロコーストについて沈黙を守ったのか?
    65 IGファルベンとは何だったのか?
    組織と事件
    66 ホロコーストを組織した本部は存在したのか?
    67 親衛隊は「国民のアリバイ」にすぎなかったのか? それとも大量殺戮の精鋭部隊だったのか?
    68 ユダヤ人評議会とは何だったのか?
    69 ユダヤ人警察は存在したのか?
    70 アインザッツグルッペンの任務とは何だったのか?
    71 ユダヤ人の殺害は会議で決定されたのか?
    抵抗と支援
    72 ワルシャワ・ゲットーの蜂起とは何だったのか?
    73 「シンドラーのリスト」とは何のリストだったのか?
    74 トゥヴィア・ビエルスキはどのように命令を拒否して何百人もの命を救ったのか?
    75 ユダヤ人は「羊のように屠殺場に」向かったのか?
    76 なぜハイカ・グロスマンの髪の色はユダヤ人の抵抗運動にとって重要だったのか?
    77 リンゲルブルム・アーカイブとは何だったのか?
    78 ベルリンの中心部で潜水艦が航行していたのはなぜか?
    79 盲目の人が出来事をはっきりと見ることのできる少数者の一人だったのはなぜか?
    80 「諸国民の中の正義の人」とは何だったのか?
    81 抗議の声を上げた女性たちは夫たちの強制移送を回避することができたのか?
    他の集団犯罪
    82 「T4作戦」という偽装された略称の裏には何が隠れていたのか?
    83 患者の殺害はユダヤ人の殺害のリハーサルだったのか?
    84 フォン・ガーレン枢機卿は安楽死殺人を止めたのか?
    85 シンティとロマはユダヤ人のように扱われたのか?
    86 国防軍は戦死したソ連の兵士の四人に一人を捕虜収容所で殺害したのか?
    87 まずユダヤ人、次にスラブ人を殺害するつもりだったのか?
    余波と記憶
    88 どれくらいの人々が生き残ったのか?
    89 ユダヤ人が解放後も収容所に住んでいたのはなぜか?
    90 終戦後もユダヤ人が殺されたのはなぜか?
    91 多くのナチ犯罪者が一九四五年以降にバチカンに行こうとしたのはなぜか?
    92 ルートヴィヒスブルクが多くの加害者に嫌われ恐れられたのはなぜか?
    93 なぜアドルフ・アイヒマンはエルサレムで裁判にかけられたのか?
    94 アウシュヴィッツ裁判とは何だったのか?
    95 ホロコーストの被害はどのように「補償」されるべきとされたのか?
    96 ホロコーストは大きな嘘なのか?
    97 ホロコーストは再び起こりうるのか?
    98 追悼の場とは何か?
    99 一月二七日が追悼の日とされているのはなぜか?
    100 「ホロコースト記念碑」とは何か?
    101 アンネ・フランクの日記はなぜこれほど有名なのか?
     訳者あとがき/参考・引用文献(抜粋)
  • 出版社からのコメント

    反ユダヤ主義の前史とイデオロギーから、ユダヤ人の迫害・排除の諸段階、絶滅政策と大量殺戮の実態、戦後の裁判と記憶の問題まで網羅
  • 内容紹介

    最新の知見や解釈を盛り込んだ恰好の入門書
    「ホロコースト」とは、ナチ政権とその同盟国や協力者によるヨーロッパのユダヤ人およそ六〇〇万人に対する組織的迫害と大量殺戮を指し、その半数以上が絶滅収容所で命を落とした。それは人類に対する犯罪であり、今日に至るまで極めて深刻な問いを投げかけ、戦後ドイツでは、その記憶を風化させないための政治教育が重要な地位を占めている。本書はそのような教育のために、現在のホロコースト研究の成果を踏まえ、反ユダヤ主義の前史とイデオロギーから、ユダヤ人の迫害・排除の諸段階、絶滅政策と大量殺戮の実態、加害者と組織の役割、抵抗運動と支援、他の集団犯罪、戦後の裁判と記憶の問題までを網羅し、101の質問に回答する形式で概説している。簡潔ながら要所を押さえた内容で、ホロコーストの全体像を的確に学ぶことができ、日本でも高校生から一般読者まで幅広い読者を対象とする教養書。
    著者はフリッツ・バウアー研究所の研究員。ナチズムとホロコーストの歴史、ナチスのポーランド占領政策、反ユダヤ主義などを研究分野とする歴史学者。訳者は『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか』の共著者。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田野 大輔(タノ ダイスケ)
    1970年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。甲南大学文学部教授。専門は歴史社会学、ドイツ現代史
  • 著者について

    マルクス・ロート (マルクス ロート)
    Markus Roth
    フリッツ・バウアー研究所の研究員。ナチズムとホロコーストの歴史、ナチスのポーランド占領政策、反ユダヤ主義などを研究分野とする歴史学者。主な著書に、『支配人種――占領下ポーランドのドイツ人郡長たちのキャリア形成、支配実践、その後の歴史』『「君たちは知っているが、知りたがらない」――第三帝国の迫害、恐怖、抵抗』『反ユダヤ主義を知るための101の質問』(いずれも未邦訳)などがある。

    田野 大輔 (タノ ダイスケ)
    1970年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。甲南大学文学部教授。専門は歴史社会学、ドイツ現代史。主な著書に、『魅惑する帝国――政治の美学化とナチズム』(名古屋大学出版会)、『愛と欲望のナチズム』(講談社学術文庫)、『ファシズムの教室――なぜ集団は暴走するのか』(朝日文庫)、『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(共著、岩波ブックレット)、『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』(共編著、大月書店)などがある。

ホロコーストを知るための101の質問 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:マルクス ロート(著)/田野 大輔(訳)
発行年月日:2025/09/01
ISBN-10:4560091935
ISBN-13:9784560091937
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:19cm
その他: 原書名: DIE 101 WICHTIGSTEN FRAGEN:HOLOCAUST〈Roth,Markus〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 ホロコーストを知るための101の質問 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!