乳幼児の性と性教育-年齢別 保育園での実践ガイド [単行本]
    • 乳幼児の性と性教育-年齢別 保育園での実践ガイド [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004142308

乳幼児の性と性教育-年齢別 保育園での実践ガイド [単行本]

あおぞら谷津保育園(著・文・その他)浅井 春夫(監修・解説)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2025/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

乳幼児の性と性教育-年齢別 保育園での実践ガイド の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 性教育をはじめる
    性教育をはじめたきっかけ
    まずは職員の学習から
    園内研究グループの立ち上げ
    理論的な学習の柱として
    *用語解説
    保護者へ、地域へ、全国へ発信
    まとめとして
    第2章 年齢別の実践例と解説
    0歳児
    実践1 性器の洗い方を助産師さんに学ぶ
    実践2 オムツ替え時の子どもへの声かけ
    実践3 自分のからだに興味をもつ
    実践4 0歳児の意思表明を汲み取る 
    解説 0歳児の性教育
    0歳児の発達段階の特徴
    1歳児
    実践1 自分で自分のからだにふれる
    実践2 一人ひとりを大切にした保育
    実践3 子どもの理解を大切にする
    解説 1歳児の性教育
    1歳児の発達段階の特徴
    2歳児
    実践1 子どものプライバシーを守る
    実践2 排尿の仕方を自分で決める
    実践3 「同意と境界」を考える
    実践4 排泄感覚を育む
    解説 2歳児の性教育
    3歳児の発達段階の特徴
    3歳児
    実践1 排泄の仕方を学ぶ
    実践2 多様性に出あう
    実践3 思いを言葉で伝えあう
    解説 3歳児の性教育
    3歳児の発達段階の特徴
    4歳児
    実践1 性器について知る
    実践2 性器さわり
    実践3 からだのパーツを知る
    実践4 自分の成長を意識する
    解説 4歳児の性教育
    4歳児の発達段階の特徴
    5歳児
    実践1 おしり洗いから自分のからだを知る
    実践2 性別にとらわれない選択を
    実践3 人間の誕生~わたしのはじまり
    実践4 家族の多様性
    解説 5歳児の性教育
    5歳児の発達段階の特徴
    その他の取り組み
    職員の取り組み
    人権が大切にされる環境設定
    日常の中で包括的に学ぶ性教育
    地域と共に取り組む性教育実践
    第3章 あおぞら谷津保育園って
    どんな保育園?
    あおぞら谷津保育園
    1 平和の取り組み
    2 地域の中で育つ子どもたち
    3 地域子育て支援
    4 あおぞらふれあいまつりin谷津の取り組み
    5「 あおぞら広場」の取り組み
    6 職員との合意形成
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    0歳児から取り組める年齢別包括的性教育の実践本。声かけや排泄の仕方、からだに興味をもたせる遊びや日常生活の貴重な手引き。
  • 内容紹介

    包括的性教育は0歳児から実施できます。日常おむつを変える時の声かけであったり、沐浴の仕方であったり、自分のからだに興味をもたせたり、快・不快の実感であったり、0歳児にも意思表明があるのだと理解して接することでもあります。
    この本は、保育士たちの5年間の勉強と実践の積み重ねの記録であり、保育をするうえで包括的性教育がどうして大事なのかがわかる貴重な手引きです。

    図書館選書
    包括的性教育は0歳児から実施できます。おむつを変える時の声かけ、沐浴の仕方、自分のからだに興味をもたせる遊びなど、保育士たちの勉強と実践の積み重ねから、年齢別に乳幼児の性教育の大切さがわかる貴重な手引きです。
  • 著者について

    あおぞら谷津保育園 (アオゾラヤツホイクエン)
    園の事業計画に「人権・平和・ジェンダー平等の保育の推進」を掲げ、包括的性教育に取り組んでいる保育園。横浜市内で4つの保育園を運営する「社会福祉法人あおぞら」の1つ。産休明けから就学前までの年齢別保育、延長保育、障がい児保育、一時保育、地域子育て支援センターを実施。地域の親子が気軽に来園し、授乳やおむつ替えができる「あかちゃんの駅」を金沢区で初めてスタートさせて10年が経つ。園と地域住民とがつくりあげる「あおぞらふれあいまつりin谷津」には数千人が参加する。

    浅井 春夫 (アサイ ハルオ)
    立教大学名誉教授、一般社団法人“人間と性”教育研究協議会代表幹事、包括的性教育推
    進法の制定をめざすネットワーク事務局長、専門分野は児童福祉論、セクソロジー(人性学)。主な著書に『子どもへの無関心の政治とこども家庭庁』、『子どもの未来図』(自治体研究社)、『包括的性教育』(大月書店)、共編『乳幼児期の性教育ハンドブック』(かもがわ出版)、共編『からだの権利教育入門 幼児・学童編』(子どもの未来社)など。

乳幼児の性と性教育-年齢別 保育園での実践ガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:あおぞら谷津保育園(著・文・その他)/浅井 春夫(監修・解説)
発行年月日:2025/08/05
ISBN-13:9784864124478
判型:A5
発売社名:子どもの未来社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:144ページ
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 乳幼児の性と性教育-年齢別 保育園での実践ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!