流行精神病の時代 [単行本]
    • 流行精神病の時代 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004142686

流行精神病の時代 [単行本]

野田 正彰(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:鹿砦社
販売開始日: 2025/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

流行精神病の時代 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一章 「優生保護法」は日本精神医学の常識
     一・一 現代に息づく優生保護法の思想
     一・二 業界による隠蔽
     一・三 優生保護法をめぐるお祭り訴訟
    第二章 教科書と「精神疾患」
     二・一 精神病遺伝説を常識とした学校教育
     二・二 偏見に加担する教科書と法
     二・三 偏見改まらぬ教科書
     二・四 開かれた精神医療をめざして
     二・五 地域精神医学の現状
    第三章 旭川少女殺人事件と「発達障害」
     三・一 「発達障害」という流行精神病の作り方
     三・二 旭川女子中学生いじめ凍死事件 雪の少女へのレクイエム
     三・三 雪の少女の哀しみ
     三・四 隠蔽のための「再調査」
    第四章 事件と映画に思う
     四・一 自死とは世界の消去なのか 大阪放火事件に思う
     四・二 映画『どうすればよかったか?』を観た人へ
    第五章 原発事故被害者の精神鑑定
     五・一 原発被害者が死ぬ前に見た景観
         [精神鑑定書1]菅野重清さん  
         [精神鑑定書2]大久保文雄さん
         [精神鑑定書3]Aさん
     五・二 原子炉との深夜の対話
  • 出版社からのコメント

    「発達障害」と「精神病遺伝説」――精神科医、製薬会社、NHK、学校の病気創りによって、無数の子どもが犠牲になっている。
  • 内容紹介

    「発達障害」と「精神病遺伝説」
    ――精神科医、製薬会社、NHK、学校の病気創りによって、無数の子どもが犠牲になっている。
    日本で「精神医療」と呼ばれているものの実相とは。

    【内容(一部)】
    第一章 「優生保護法」は大学精神医学の常識
    第二章 遺伝説を啓蒙した教科書と「精神疾患」
    第三章 旭川少女を殺した「自閉症ラベル」
    第四章 大阪心療内科放火事件と映画に思う
    第五章 原発事故被害者の精神鑑定
  • 著者について

    野田 正彰 (ノダ マサアキ)
    野田正彰(のだ まさあき)
    1944年、高知県出身、北海道大学医学部卒業。長浜赤十字病院精神科部長、神戸市外国語大学教授、ウィーン大学招聘教授、京都女子大学教授、関西学院大学教授など歴任。精神病理学者、作家。文化変容、戦争と革命のなかで生きる人間を精神医学者として考察してきた。著書『狂気の起源をもとめて』(中公新書)、『コンピュータ新人類の研究』(文藝春秋、大宅壮一ノンフィクション賞)、『戦争と罪責』『犯罪と精神医療』『喪の途上にて』(講談社ノンフィクション賞)、『災害救援』(以上、岩波書店)、『庭園に死す』(春秋社)、『戯曲 サビーナ』(里文出版)、『虜囚の記憶』(みすず書房)、『社会と精神のゆらぎから』(講談社)他。

流行精神病の時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿砦社
著者名:野田 正彰(著・文・その他)
発行年月日:2025/08/20
ISBN-13:9784846315825
判型:46判
発売社名:鹿砦社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:250g
他の鹿砦社の書籍を探す

    鹿砦社 流行精神病の時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!