古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]
    • 古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004143312

古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2025/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館(シリーズ「遺跡を学ぶ」) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代、新羅や唐からの外交使節の客館として、日本から派遣する遣新羅使や遣唐使の風待ちの場として文献に登場する鴻臚館。その遺構が一九八七年、福岡城跡の平和台球場でみつかった。重層的な遺構の変遷と、中国陶磁器やイスラム陶器などの出土遺物から、その役割と東アジア外交の変容を追究する。
  • 目次

    第1章 「幻の鴻臚館」発見
       1 幻の鴻臚館
       2 鴻臚館の発見

    第2章 外交の最前線・筑紫
       1 筑紫大郡の登場
       2 筑紫館の登場

    第3章 姿をあらわした鴻臚館
       1 鴻臚館の時期区分
       2 筑紫館の成立:第Ⅰ期(7世紀後半~8世紀前半)
       3 筑紫館の整備:第Ⅱ期(8世紀前半~末)
       4 鴻臚館の登場:第Ⅲ期(9世紀初頭~後半)
       5 唐物交易の場:第Ⅳ期(9世紀後半~10世紀前半)
       6 鴻臚館の廃絶:第Ⅴ期(10世紀後半~11世紀前半)
       7 鴻臚館の食料供給

    第4章 鴻臚館と古代の外交
       1 筑紫館の新羅外交
       2 唐物交易の時代
       3 鴻臚館から博多へ

    第5章 アジアの交流拠点・福岡の原点
  • 内容紹介

    古代、新羅や唐からの外交使節の客館として、日本から派遣する遣新羅使や遣唐使の風待ちの場として文献に登場する鴻臚館(こうろかん)。その遺構が一九八七年、福岡城跡の平和台球場でみつかった。重層的な遺構の変遷と、中国陶磁器やイスラム陶器などの出土遺物から、その役割と東アジア外交の変容を追究する。

    図書館選書
    古代、新羅や唐の外交使節の客館であり、遣新羅使や遣唐使の風待ちの場として文献に登場する鴻臚館。その遺構が福岡城跡の平和台球場でみつかった。重層的な遺構の変遷と出土遺物から、その役割と東アジア外交の変容を追究。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅波 正人(スガナミ マサト)
    1965年山口県生まれ。山口大学人文学部人文学科考古学研究室卒業。福岡市経済観光文化局埋蔵文化財課主任文化財主事
  • 著者について

    菅波 正人 (スガナミマサト)
    1965年山口県生まれ
    山口大学人文学部人文学科考古学研究室卒業
    福岡市経済観光文化局埋蔵文化財課主任文化財主事
    主要著作 「鴻臚館の成立と変遷」『大宰府の研究』(高志書院)、「考古学からみた古代から中世の唐物交易の変遷」『「唐物」とは何か 舶載品をめぐる文化形成と交流 アジア遊学275』勉誠出版、「鴻臚館と交易」『古代史講義【海外交流篇】』ちくま新書ほか

古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館(シリーズ「遺跡を学ぶ」) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:菅波 正人(著)
発行年月日:2025/08/14
ISBN-10:4787725327
ISBN-13:9784787725325
判型:A5
発売社名:新泉社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:208g
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館(シリーズ「遺跡を学ぶ」) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!