ゆれる時代の生命倫理-ケア・美容整形・安楽死など、シチュエーションで考える8章 [単行本]
    • ゆれる時代の生命倫理-ケア・美容整形・安楽死など、シチュエーションで考える8章 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004144335

ゆれる時代の生命倫理-ケア・美容整形・安楽死など、シチュエーションで考える8章 [単行本]

小林亜津子(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 2025/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ゆれる時代の生命倫理-ケア・美容整形・安楽死など、シチュエーションで考える8章 の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 勉強や仕事の効率アップのためにスマートドラッグを使ってもいい?
    第2章 美容整形は「個人の自由」なのか
    第3章 結婚の予定はないけれど子どものいる未来を望むとき、卵子凍結や精子バンクは使っていい?
    第4章 子どもがほしいとき、生殖補助医療はどこまで受けるべきか
    第5章 もしもに備えて出生前診断を受けるべきか
    第6章 病気の家族に安楽死を望まれたらどうする?
    第7章 自分の最期について、元気なうちに話し合っておくべき?
    第8章 ケアロボットは私たちを幸せにするのか
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    技術の発展で生まれる様々な選択肢と情報の洪水に、どうやって向き合えばいいのか?生命倫理という切り口でわかりやすく解説
  • 内容紹介

    スマートドラッグ、ケアロボット、美容整形、卵子凍結、精子提供……。
    技術の発展で生まれる様々な選択肢と情報の洪水に、私たちはどうやって向き合えばいいのか?
    受験勉強や自分磨き、出産、家族のケアなどライフコースのなかで出会う疑問を、「こんなときどうする?」という具体的なシチュエーションを挙げながら、生命倫理という切り口でわかりやすく解説。
    最新の医療・科学・社会事情にふれながら、重要な判断のヒントを見つけられます。
  • 著者について

    小林亜津子 (コバヤシアツコ)
    東京都生まれ。北里大学一般教育部教授。京都大学大学院文学研究科にて博士(文学)を取得。専門は、ヘーゲル哲学、生命倫理学。著書に、『はじめて学ぶ生命倫理』『QOLって何だろう』(共にちくまプリマー新書)、『生命倫理のレッスン』(ちくまQブックス)『生殖医療はヒトを幸せにするのか』(光文社新書)、『看護のための生命倫理』『看護が直面する11のモラル・ジレンマ』(共にナカニシヤ出版)などがある。

ゆれる時代の生命倫理-ケア・美容整形・安楽死など、シチュエーションで考える8章 の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:小林亜津子(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/02
ISBN-13:9784305710550
判型:46判
発売社名:笠間書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:292ページ
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 ゆれる時代の生命倫理-ケア・美容整形・安楽死など、シチュエーションで考える8章 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!