現役世代の社会保障 政府の全世代型社会保障批判 [単行本]
    • 現役世代の社会保障 政府の全世代型社会保障批判 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004144380

現役世代の社会保障 政府の全世代型社会保障批判 [単行本]

唐鎌直義(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:学習の友社
販売開始日: 2025/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

現役世代の社会保障 政府の全世代型社会保障批判 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 総論 現役世代の社会保障拡充へ(唐鎌直義)
    第2章 現役世代の社会保障拡充――その具体的な展開
     最賃1500円と最低生活保障(中澤秀一)
    教育費完全無償化(石井拓児)/母子世帯の貧困(武藤敦士)
     居住保障(佐藤和宏)/失業保障(唐鎌直義)
     貧困が生む出す命の格差(林 泰則)
     介護保険制度の現状と問題点(石田一紀)
     公的年金制度(唐鎌直義)/障害者の貧困(酒井伸太郎)
    第3章 社会保障拡充のための財政原則・指針(二宮厚美)
    第4章 社会保障をめぐる基礎理論                 
    新自由主義的社会保障改悪の現段階(横山壽一)
    社会保障を支える人間観(牧野広義) 
    第5章 実践リポート                    
    最賃運動(中澤秀一)/地域労働運動と社保協運動(原冨悟)
     子どもたちにもう1人保育士を(武藤貴子・薄美穂子)
  • 内容紹介

    「全世代型社会保障」と言いつつ、世代間分断をねらった社会保障の縮小が進む日本。その対極には、GDP比2%、3%への際限ない軍事費の増大があります。4割近い労働者が、短時間、有期雇用、間接雇用などの不安定な働き方になった現在、こうした勤労者の立場に立った社会保障拡充の方向です。それはまた高齢者を大事にする社会保障でもあります。
    本書は、賃金、教育、住宅、福祉、健康、老後、障害など各分野の社会保障の課題と、その財政的保障や人権についての基礎的考え方、職場・地域での運動の到達点を学びます。
  • 著者について

    唐鎌直義 (カラカマナオヨシ)
    佐久大学特任教授。

現役世代の社会保障 政府の全世代型社会保障批判 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習の友社
著者名:唐鎌直義(著・文・その他)
発行年月日:2025/08/18
ISBN-13:9784761707576
判型:A5
発売社名:学習の友社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
横:15cm
他の学習の友社の書籍を探す

    学習の友社 現役世代の社会保障 政府の全世代型社会保障批判 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!