1万人以上の不登校相談からわかった!子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 [単行本]
    • 1万人以上の不登校相談からわかった!子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
1万人以上の不登校相談からわかった!子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004145134

1万人以上の不登校相談からわかった!子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2025/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1万人以上の不登校相談からわかった!子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本気で「学校に行きたくない」と思っている子は、実は多くない。たった5年で1700人が復学した驚きの子育てメソッド!家族みんなが笑顔になる3つのルール。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ただ休ませればいいわけではない(数日休んで、元気を取り戻せるなら問題ない;「休むだけの期間」を長引かせない ほか)
    第1章 自分の子育てスタイルを振り返る(4つの子育てタイプ診断―あなたはどのタイプ?;各タイプの傾向と気を付けたいポイント ほか)
    第2章 家族の時間を作る(家族の時間が減っている;スマホやゲームが不登校期間を長引かせている実状 ほか)
    第3章 困難を乗り越える力をつける(多くの親が、子どもの話を聞けていない;改善したい「話の聞き方」とは ほか)
    第4章 主体的に動く力をつける(「自己決定力」が幸福度を決める;東大卒サポーターの実体験「自己決定できなかったという失敗」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    これまで1700人以上の不登校問題を解決してきた著者。そのノウハウから導き出した、「自立心を育む」ための子育て術を紹介する。
  • 内容紹介

    本気で「学校へ行きたくない」と思っている子は、実は多くない――。
    本書は、たったの5年で1700人もの子どもが不登校から復学できるようになった、驚きの子育てメソッドを大公開。1万人以上の不登校相談と多くの復学実績から導き出した、やる気と自信を引き出す魔法の子育てルールを紹介します。
    子育てに迷いがなくなり、家族のみんなが笑顔になる1冊!
    (主な内容)
    ●心の安全欲求を満たす
    ●愛情と過干渉、甘やかしの線引き
    ●デジタルから離れる遊びを提案する
    ●1日5分、2人だけの時間を作る
    ●多くの親が、子どもの話を聞けていない
    ●子どもを幸せにする褒め方のコツ etc.
    「この本は、現在不登校かどうかにかかわらず、『学校に行きたくない』というお子さんが、自ら『学校に行きたい』と言えるようになるためのものです。心理学、脳科学、行動論など科学的アプローチをベースにしながら、これまで1万人以上の方のご相談を受けてきた中で得た知見を加え、どなたでもすぐにできる実践的な内容であることが特徴です。実践していただければ、いま課題がある場合は解決に向かい、すでに良い状況の家庭はさらに良くなっていくと信じています」(本書「はじめに」より抜粋)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 涼太郎(オガワ リョウタロウ)
    株式会社スダチ代表取締役。1994年3月26日生まれ、徳島県出身。関西大学経済学部卒業。2016年4月、新卒でアビームコンサルティングへ入社。1年目からプロジェクトリーダーに抜擢。2年目には新規部署の立ち上げメンバーを経験し、約2年間で0から50人規模のチームへと拡大。日常の業務の中から「教育が変われば人も変わり社会も変わる」ことに気づき、「教育へ人生を捧げたい」と強く思い、2019年5月に退職し、株式会社スダチを設立。2020年4月、不登校支援事業開始。2025年7月時点での再登校人数は1700名を超え、平均再登校日数は20.6日。再登校率は約90%
  • 著者について

    小川 涼太郎 (オガワ リョウタロウ)
    株式会社スダチ代表取締役
    1994年3月26日生まれ、徳島県出身。関西大学経済学部卒業。2016年4月、新卒でアビームコンサルティングへ入社。1年目からプロジェクトリーダーに抜擢。2年目には新規部署の立ち上げメンバーを経験し、約2年間で0から50人規模のチームへと拡大。日常の業務の中から「教育が変われば人も変わり社会も変わる」ことに気づき、「教育へ人生を捧げたい」と強く思い、2019年5月に退職し、株式会社スダチを設立。不登校の子ども達に向けたボランティア活動を通して、多くの不登校の子ども達と関わる中で、「本当は学校に行きたいけど行けない、自分でも行けない理由が分からない」という“目的意識がない不登校”で悩んでいる子ども達や親御さんが多くいることを知る。その現状に危機感を感じて、「不登校で悩んでいる人たちを1人でも多く救いたい」という想いから、2020年4月、不登校支援事業開始。
    2025年7月時点での再登校人数は1700名を超え、平均再登校日数は20.6日。再登校率は約90%。
    著書に『不登校の9割は親が解決できる』(PHP研究所)がある。

1万人以上の不登校相談からわかった!子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:小川 涼太郎(著)
発行年月日:2025/10/06
ISBN-10:4569859925
ISBN-13:9784569859927
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:258g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 1万人以上の不登校相談からわかった!子どもの「学校に行きたくない」が「行きたい!」に変わる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!