英語授業で学習者の誤りにどう対応するか―フィードバック研究の観点から [単行本]
    • 英語授業で学習者の誤りにどう対応するか―フィードバック研究の観点から [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004145939

英語授業で学習者の誤りにどう対応するか―フィードバック研究の観点から [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2025/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語授業で学習者の誤りにどう対応するか―フィードバック研究の観点から の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    児童生徒の英語の誤り、直す?直さない?口頭・筆記での英語の使用場面で避けがたい学習者の誤り。第二言語習得研究(SLA)に基づき、どのように対処するべきか指南します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 スピーキングの誤りへの対応:口頭訂正フィードバック(口頭訂正フィードバックとは何か;口訂訂正フィードバックは行うべきなのか;生徒の反応から考える口頭訂正フィードバックの効果;生徒の気付きから考える口頭訂正フィードバックの効果;メタ分析から考える口頭訂正フィードバックの効果)
    第2部 ライティングの誤りへの対応:筆記訂正フィードバック(筆記訂正フィードバックとは何か;筆記訂正フィードバックは行うべきなのか;メタ分析から考える筆記訂正フィードバックの効果;効果的な筆記訂正フィードバックの与え方;テクノロジーを使った筆記訂正フィードバック)
  • 内容紹介

    言語活動を行うにあたって、避けがたく発生するのが学習者の英語の誤り。直すか・直さないか、直すとしたらどのように行うか、言語活動をより円滑で効果的に行うための適切なフィードバック方法を提案する。第二言語習得理論(SLA)に基づく研究成果を抑えつつ、指導への示唆に富む1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神谷 信廣(カミヤ ノブヒロ)
    群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション課程教授。ミシガン州立大学第二言語学博士課程修了。第二言語学博士(Ph.D.)。専門は教授大二言語習得、特に教室内における教師の訂正フィードバックと非言語情報、特にジェスチャーが第二言語習得に与える効果。加えてTOEFL iBT、TOEIC、大学入学共通テストなどの英語試験の分析も行っている

英語授業で学習者の誤りにどう対応するか―フィードバック研究の観点から の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:神谷 信廣(著)
発行年月日:2025/09/10
ISBN-10:4469246891
ISBN-13:9784469246896
判型:B6
発売社名:大修館書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 英語授業で学習者の誤りにどう対応するか―フィードバック研究の観点から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!