実例から学ぶレギュラトリーサイエンス [単行本]
    • 実例から学ぶレギュラトリーサイエンス [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004146644

実例から学ぶレギュラトリーサイエンス [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:じほう
販売開始日: 2025/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実例から学ぶレギュラトリーサイエンス [単行本] の 商品概要

  • 目次

    CONTENTS



    総論

    1.レギュラトリーサイエンスの目的と定義

    2.医薬品

    3.医療機器

    4.食品

    5.環境化学物質(大気,水,土壌,家庭用品)

    6.薬剤師とレギュラトリーサイエンス



    医薬品

    1.医薬品における薬剤反応性の民族差評価

    2.医薬品の承認審査における海外安全性情報の評価―COX-2阻害剤の事例―

    3.N-ニトロソフェンフルラミンの食薬区分

    4.生薬製剤のリスク区分

    5.天然物医薬品の品質保証

    6.医薬品の品質を規定する物理的化学的特性の管理と設定―球形吸着炭製剤を例に―

    7.医薬品の安定性およびその評価

    8.生物学的同等性の評価におけるバイオウェーバーと複雑な製剤の試験設定

    9.特例承認制度と新型コロナウイルス感染症治療薬

    10.医薬品の安全性薬理試験の最近動向

    11.脂質ナノ粒子製剤の特性評価

    12.欧州医薬品庁との革新的医薬品に関する共同リフレクションペーパー策定

    13.医薬品中の変異原性不純物の評価と管理

    14.生物学的製剤の承認審査

    15.バイオ医薬品の品質・安全性確保

    16.ヘパリン異物混入問題と日本薬局方改正

    17.品質が確保された医薬品の安定供給

    18.RMPの効果の向上

    19.医薬品開発と承認審査におけるモデリング&シミュレーションの活用 感染症領域の医薬品の事例

    20.核酸医薬およびmRNA医薬の特徴と品質評価

    21.ICH-S11ガイドラインのWoEアプローチにおける考慮事項

    22.バンコマイシンTDMガイドラインの改訂

    23.吸収促進剤



    医療機器

    1.医療機器のクラス分類と一般的名称

    2.次世代医療機器・再生医療等製品評価指標

    3.プログラム医療機器の実用化を促進する施策や体制



    再生医療等製品

    1.細胞加工製品の造腫瘍性評価の考え方と試験法

    2.細胞加工製品の評価指標(開発から承認審査まで)



    化粧品等

    1.薬用化粧品による健康被害(白斑)の再発防止について



    食品

    1.我が国の食品添加物の指定及び改正

    2.食品中の放射性物質の規制と現状

    3.食品中の残留農薬等の基準値設定の流れ

    4.遺伝子組換え食品の表示制度の改正

    5.食物アレルギーに関する表示制度

    6.ゲノム編集技術応用食品の事前相談・届出制度



    化学物質

    1.化学物質のインビトロ発達神経毒性試験

    2.安全性試験と動物代替法

    3.OECD吸入毒性試験ガイドライン

    4.遺伝毒性物質のリスク評価と閾値



    環境化学物質

    1.水道水質基準の逐次改正

    2.室内濃度指針値

    3.家庭用品中の化学物質による健康被害防止に向けた対策



    座談会

    薬学部におけるレギュラトリーサイエンス教育を考える
  • 内容紹介

    ●薬学におけるレギュラトリーサイエンス(RS)教育に利用できる!

    レギュラトリーサイエンス(RS)は科学技術の成果を「人と社会」に調和(レギュレート)させ、真に役立たせるために必要な独自の科学分野とされています。本書は、RSに関する総論と医薬品、医療機器、食品、化学物質に関する最新の話題を各論として解説し、医薬品医療機器等法の改正やモダリティ医薬等の新たなテーマを含め、医薬品等を扱う研究機関や企業、また薬学におけるRSの教育実践にも利用できる構成になっています。

実例から学ぶレギュラトリーサイエンス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:じほう
著者名:レギュラトリーサイエンス研究会(編集)
発行年月日:2025/08/31
ISBN-10:4840756791
ISBN-13:9784840756792
判型:B5
発売社名:じほう
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:26cm
他のじほうの書籍を探す

    じほう 実例から学ぶレギュラトリーサイエンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!