世論とメディアでみる戦後日米関係―日本はこの国とどう付き合ってきたのか― [単行本]
    • 世論とメディアでみる戦後日米関係―日本はこの国とどう付き合ってきたのか― [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004146774

世論とメディアでみる戦後日米関係―日本はこの国とどう付き合ってきたのか― [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創成社
販売開始日: 2025/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世論とメディアでみる戦後日米関係―日本はこの国とどう付き合ってきたのか― の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 マッカーサーを倒した親日アメリカ人たち「変わった対日戦略と変わらなかった対日戦略」(マッカーサーとベネディクト;それぞれのアメリカ人の対日政策:逆コースに至るまで;そして日本の針路は決まった;「逆コース」はなかった新米世論の形成戦略)
    第2章 ニクソンvs.佐藤「混迷する大国の愚行を日本はどうみつめたのか」(ベトナム戦争と日本;2つのニクソンショックと佐藤栄作)
    第3章 日米逆転のまぼろし「日本はアメリカを超えようと思ったのか」(日米経済摩擦の争点;通産省と産業政策論争;日米報道摩擦とは何か;レーガン、ブッシュ時代からクリントン時代へ)
    第4章 安倍嫌いオバマと安倍好きトランプ「2つのアメリカでもついて行く」(安倍晋三と日米関係;オバマが映し出した「アメリカ」;トランプのアメリカと日米関係)
    結び 「こんなアメリカとどう付き合うか」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石澤 靖治(イシザワ ヤスハル)
    学習院女子大学教授。1957年生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業。ハーバード大学ケネディ行政大学院修了(行政学修士、MPA)。博士(政治学、明治大学)。ハーバード大学国際問題研究所フェロー、フルブライト奨学生、ワシントンポスト極東総局記者、ニューズウィーク日本版副編集長などを経て学習院女子大学教授。2011年から2017年まで同大学長

世論とメディアでみる戦後日米関係―日本はこの国とどう付き合ってきたのか― の商品スペック

商品仕様
出版社名:創成社
著者名:石澤 靖治(著)
発行年月日:2025/06/25
ISBN-10:4794440928
ISBN-13:9784794440921
判型:規小
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:243ページ
縦:19cm
他の創成社の書籍を探す

    創成社 世論とメディアでみる戦後日米関係―日本はこの国とどう付き合ってきたのか― [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!