蟻客 アリと共に生きる虫たち [図鑑]
    • 蟻客 アリと共に生きる虫たち [図鑑]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004147106

蟻客 アリと共に生きる虫たち [図鑑]

丸山 宗利(著・文・その他)島田 拓(著・文・その他)小松 貴(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2025/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

蟻客 アリと共に生きる虫たち [図鑑] の 商品概要

  • 目次

    Chapter 1:中南米
    …ハキリアリと共生するハネカクシ/グンタイアリと共生するエンマムシ/グンタイアリに寄生するノミバエ...
    Chapter 2:アフリカ
    …サスライアリの行列を走るハネカクシ/アリと共生するケニアハムシ/ツムギアリから口移しで餌をもらう蛾の幼虫...
    Chapter 3:熱帯アジア・オセアニア
    …ツムギアリの巣で育つアリノスシジミ/ツムギアリの幼虫を狙うハチ/ヒメサスライアリと共生するアリ型ハネカクシ...
    Chapter 4:アジア
    …クサアリの餌を奪うケシキスイ/シリアゲアリに擬態するオオアリとハネカクシ/ムネクビレアリとその共生者たち...
    ほか
  • 出版社からのコメント

    「2024年動物学教育賞受賞」昆虫博士のアリ研究15年集大成的写真集!
  • 内容紹介

    ★本書で世界初公開となる新発見も多数★

    「2024年動物学教育賞受賞」昆虫博士のアリ研究15年間の集大成的写真集!

    蟻客【読み:ぎ・きゃく】
    ――意味:蟻の巣にすむお客さん。蟻とともに生きる生物のこと。たとえばシジミチョウやハネカクシなど。好蟻性生物。

    ■アリの巣の中で攻撃をかわし、餌を奪い取る
    ■アリが発する化学物質を盗聴する
    ■自らの化学物質でアリの行動を操作する

    餌をねだる、かすめる、与えあう、捕食に寄生、そっくりな擬態…
    アリが社会をつくる昆虫だからこそ現れた「蟻客」の不思議。

    「蟻客」研究で世界をリードする著者陣が、世界中を巡り15年以上かけて収集した、稀少なアリと好蟻性生物300種以上を美麗な写真で解説します。

    本書で発表となる新発見や新種(未記載種)、これまでカメラに捉えられてこなかった決定的瞬間が満載。
    TBS「クレイジー・ジャーニー」でも一部が紹介された撮影旅の裏側を語るコラムも必読です。

    図書館選書
    「2024年動物学教育賞受賞」昆虫博士・丸山宗利15年超にわたる好蟻性生物研究をまとめた永久保存版写真集!アリの深淵に触れ、世界中のアリとアリとともに生きる生物たちに圧倒される…!!
  • 著者について

    丸山 宗利 (マルヤマ ムネトシ)
    1974年東京都出身。昆虫学者。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。博士(農学)。国立科学博物館、フィールド自然史博物館(シカゴ)研究員を経て2008年より九州大学総合研究博物館助教、2017年より准教授。アリと共生する昆虫を専門とし、国内外で数々の新種を発見。より簡易な深度合成写真撮影法を考案し、研究のかたわら、さまざまな昆虫の撮影を行う。『角川の集める図鑑 GET! 昆虫』、『驚異の標本箱‐昆虫‐』『神秘の標本箱‐昆虫‐』(ともにKADOKAWA)など監著書多数。2024年「動物学教育賞」を受賞。

    島田 拓 (シマダ タク)
    子どものころからの動物、昆虫好きが高じて、大人になってからはペットショップや動物園に勤務後、2001年にアリ通販専門店「AntRoom」を開業。アリ探求家として、日本をはじめ世界を旅してアリを探している。著書に『アリのかぞく(かがくのとも絵本)』(共著、福音館書店)、『アリの巣のお客さん』『アリのくらしに大接近』(共著、あかね書房)、『アリとくらすむし』(ポプラ社)、『アリの巣の生きもの図鑑』(共著、東海大学出版会)など多数。

    小松 貴 (コマツ タカシ)
    昆虫学者。1982年生まれ。専門は好蟻性昆虫。信州大学大学院総合工学系研究科山岳地域環境科学専攻・博士課程修了。博士(理学)。2016年より九州大学熱帯農学研究センターにて日本学術振興会特別研究員PD。2017年より国立科学博物館にて協力研究員を経て、現在在野。著作に『裏山の奇人‐野にたゆたう博物学』(東海大学出版部)、『陸の深海生物‐日本の地下に住む生き物』(文一総合出版)、『昆虫学者はやめられない』『怪虫ざんまい‐昆虫学者は今日も挙動不審‐』(ともに新潮社)など多数。

蟻客 アリと共に生きる虫たち [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:丸山 宗利(著・文・その他)/島田 拓(著・文・その他)/小松 貴(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/19
ISBN-13:9784041161043
判型:A4変形
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:216ページ
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 蟻客 アリと共に生きる虫たち [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!