民法研究【第2集】 第14号 〔東アジア編10〕 [全集叢書]
    • 民法研究【第2集】 第14号 〔東アジア編10〕 [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004147624

民法研究【第2集】 第14号 〔東アジア編10〕 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2025/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民法研究【第2集】 第14号 〔東アジア編10〕 の 商品概要

  • 目次

    『民法研究 第2集 第14号〔東アジア編10〕』

      大村敦志(学習院大学教授) 責任編集

    【目 次】

    ◆第10回東アジア民事法学国際シンポジウムに参加して〔橋本佳幸〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ シンポジウムの構成
     Ⅲ 雑 感

    ◆日本法における人格権侵害の救済(非金銭的救済手段)〔橋本佳幸〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 侵害の停止・予防(差止め)
     Ⅲ 原状回復(名誉回復処分)
     Ⅳ 個人情報の開示・訂正・利用停止

    ◆人格権法総論〔櫛橋明香〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 民法典における人格権法の立法技術
     Ⅲ 人格権概念の内容
     Ⅳ 人格権の性質
     Ⅴ 人格権の種類
     Ⅵ 人格権の救済手段
     Ⅶ 人格権の変遷,日本における人格権の発展と今後の課題
     Ⅷ お わ り に

    ◆日本法における人格権侵害による損害賠償―金銭賠償及び慰謝料〔田中 洋〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 人格権侵害による損害賠償に関する規律
     Ⅲ 人格権侵害の類型と損害賠償の内容
     Ⅳ 人格権侵害による慰謝料に関する諸問題

    ◆日本法における人格要素の商業的利用〔村田健介〕

     Ⅰ 人格要素の商業的利用が語られるようになった契機
     Ⅱ 人格要素の商業的利用に関する権利の法的構成
     Ⅲ 人格要素の商業的利用に関する権利の侵害と救済
     Ⅳ 人格要素の商業的利用に関する権利の他人への「譲渡」・相続の可否
     Ⅴ 結びに代えて

    〈資料〉第10回東アジア民事法学国際シンポジウム

    ・編集後記

    〈中国語訳〉
    日本法上的人格权侵害救济(非金钱救济手段)〔桥本佳幸(嬴沛辰 译)〕
    人格权法总论〔栉桥明香(嬴沛辰 译)〕
    日本法中的人格权侵害损害赔偿:金钱赔偿以及抚慰金〔田中 洋(張斯琪 译)〕
    日本法中的人格要素的商业利用〔村田健介(張斯琪 译)〕

    〈韓国語訳〉
    일본법상 인격권 침해의 구제(비금전적 구제수단)〔橋本佳幸(고철웅 번역)〕
    인격권법 총론〔櫛橋明香(고철웅 번역)〕
    일본법상 인격권 침해로 인한 손해배상:금전배상 및 위자료〔田中 洋(고철웅 번역)〕
    일본법상 인격 요소의 상업적 이용〔村田健介(고철웅 번역)〕
  • 出版社からのコメント

    比較(民)法研究の礎石となる専門誌。日本民法を東アジアに発信する新たな試みの第10弾。日本における議論の最先端の理解に好適。
  • 内容紹介

    ◆比較(民)法研究の礎石となる専門誌。東アジア編の第10弾が待望の登場!◆
    「人格権」をテーマにした報告論稿と、その中国語・韓国語訳を掲載。東アジア民事法学国際シンポジウムをベースとした、〈日本民法を東アジアに発信する新たな試み〉の第10弾。本号も第一線の執筆陣による論稿で、日本における議論の最先端の理解に好適。
  • 著者について

    大村 敦志 (オオムラ アツシ)
    学習院大学大学院法務研究科教授

    橋本 佳幸 (ハシモト ヨシユキ)
    京都大学教授

    櫛橋 明香 (クシハシ サヤカ)
    東北大学教授

    田中 洋 (タナカ ヒロシ)
    神戸大学教授

    村田 健介 (ムラタ ケンスケ)
    名古屋大学教授

    嬴 沛辰 (エイ ハイタツ)
    東京大学大学院修士課程

    張 斯琪 (チョウ シキ)
    東京大学大学院博士課程

    高 鉄雄 (ゴウ チョルウン)
    韓南大学副教授

民法研究【第2集】 第14号 〔東アジア編10〕 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:大村敦志(著)/橋本佳幸(著)/櫛橋明香(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4797240148
ISBN-13:9784797240146
判型:規小
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:311g
その他:東アジア編
他の信山社の書籍を探す

    信山社 民法研究【第2集】 第14号 〔東アジア編10〕 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!