人権判例報 第10号 [全集叢書]
    • 人権判例報 第10号 [全集叢書]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004147625

人権判例報 第10号 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2025/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人権判例報 第10号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    『人権判例報 第10号』

      小畑 郁・江島晶子 責任編集

    【目 次】

    ・創刊にあたって

    ■シリーズ「人権判例とは何か」― 第10号発刊を記念して[第1回]■

    【論 説】

    ◆国際人権判例を比較する―他者の沈黙に耳を澄ます法の賢慮―〔根岸陽太〕


    【特別寄稿】

    ・訳者まえがき

    ◆「障害者差別の禁止および障害者への権利侵害に対する救済等に関する法律(장애인차별금지법의)」の制定と同法の下での救済措置請求訴訟の現状〔キム・ジェウォン(佐々木亮 訳)〕

    【ヨーロッパ人権裁判所 判例解説】

    ・本号解説判例の特徴

    ◆1 EU欧州逮捕状枠組決定にかかわる同等の保護の推定〔中西優美子〕

     EAWに基づく引渡し(surrender)審査基準
     ―ビボラルおよびモルドヴァン判決―
     Bivolaru and Moldovan v. France, 25 March 2021

    ◆2 教育における私的生活の尊重への権利と国家の積極的義務〔安原陽平〕

     学校におけるあらゆる暴力や虐待に対するゼロトレランスの確立
     ―F.O.対クロアチア判決―
     F.O. v. Croatia, 22 April 2021

    ◆3 DV被害者の生命を保護する国の積極的義務〔今井雅子〕

     DVの特別な文脈におけるオスマン・テストの適用
     ―クルト判決―
     Kurt v. Austria, 15 June 2021(大法廷)

    ◆4 一時的保護の受益者の家族再統合に課せられた待機期間の条約適合性〔中坂恵美子〕

     公正な均衡評価における国内立法府および司法府の審査の質
     ―M.A. 対デンマーク判決―
     M.A. v. Denmark, 9 July 2021(大法廷)

    ◆5 医学上の目的のための解剖と宗教の自由の保護〔片桐直人〕

     同意のない死体解剖は私生活および家族生活の尊重・宗教の自由を侵害するか
     ―ポラト判決―
     Polat v. Austria, 20 July 2021

    ◆6 発信者情報開示とメディア企業の表現の自由〔曽我部真裕〕

     匿名コメントの発信者情報開示命令は、ニュースポータル運営会社の表現の自由を侵害するか
     ―スタンダード出版社判決―
     Standard Verlagsgesellschaft mbH v. Austria (No.3), 7 December 2021

    ◆7 弾劾手続による罷免と立候補の権利〔山元 一〕

     リトアニア最高行政裁判所の請求による、弾劾罷免者に対する立候補禁止と
     第1議定書3条の比例原則に関する勧告的意見
     ―N. V. 勧告的意見―
     Advisary opinion on the assessment, under Article 3 of Protocol No. 1 to the Convention, of the proportionality of a general   prohibition on standing for election after removal from office in impeachment proceedings, Requested by the Lithuanian Supreme Administrative Court, 8 April 2022 (大法廷)

    ◆8 武力紛争におけるヨーロッパ人権条約の領域外適用〔杉木志帆〕

     分離主義勢力への支援を通した地域に対する実効的支配とその法的効果
     ―ウクライナおよびオランダ対ロシア決定―
     Ukraine and the Netherlands v. Russia, Decision, 30 November 2022(大法廷)

    ◆9 私生活の尊重と同性カップルの法的承認義務〔村山美樹〕

     国内法による伝統的家族の保護は、私生活の尊重を侵害するか
     ―フェドトヴァ判決―
     Fedotova and others v. Russia, 14 June 2021

    ◆10 同性愛に関する表現物の規制〔小谷順子〕

     同性間の親密関係を肯定的に描く童話の未成年者への有害性と表現の自由
     ―マカテ判決―
     Macatė v. Lithuania, 23 January 2023 (大法廷)

    ◆11 リアルタイム顔識別システムを用いた警察の捜査〔水野陽一〕

     リアルタイム顔識別システムの警察利用を正当化するために求められる「法の質」:規律密度
     ―グルヒン判決―
     Glukhin v. Russia, 13 June 2023

    ◆12 オンラインアーカイブ記事の匿名化命令と条約10条〔實原隆志〕

     匿名化命令の正当性を判断するための指標
     ―ハーベイン判決―
     Hurbain v. Belgium, 4 July 2023(大法廷)

    ◆13 ヨーロッパ人権条約の積極的義務と気候変動〔阿部紀恵〕

     団体による申立が可能となる論理と緩和策を実施する義務の内容
     ―クリマセニョリネン判決―
     Verein KlimaSeniorinnen Schweiz and others v. Switzerland, 9 April 2024


    ・判例索引
    ・編集後記
  • 出版社からのコメント

    重要最新判例の解説。第10号発刊を記念して、シリーズ「人権判例とは何か」の連載を開始。第1回「国際人権判例を比較する」。
  • 内容紹介

    ◆日本の法実務にも有用の法律雑誌―ヨーロッパ等の最新人権状況を把握するために必読◆
    人権法関連の最新情報を知るために必備の法律雑誌、待望の第10号。本号より、第10号発刊を記念して、シリーズ「人権判例とは何か」の連載を開始し、その第1回「国際人権判例を比較する」(根岸)を掲載。その他、〈特別寄稿〉として韓国の裁判官キム・ジェウォン氏による障害者差別の禁止に関する論稿や、また、13本のヨーロッパ人権裁判所の重要最新判例の解説を掲載し、益々充実。
  • 著者について

    小畑 郁 (オバタ カオル)
    名古屋大学大学院法学研究科教授

    江島 晶子 (エジマ アキコ)
    明治大学法学部教授

    根岸 陽太 (ネギシ ヨウタ)
    西南学院大学法学部教授

    キム・ジェウォン (キム ジェウォン)
    釜山回生法院判事

    佐々木 亮 (ササキ リョウ)
    聖心女子大学現代教養学部准教授

    中西 優美子 (ナカニシ ユミコ)
    一橋大学大学院法学研究科教授、一橋EU法研究会代表

    安原 陽平 (ヤスハラ ヨウヘイ)
    獨協大学法学部教授

    今井 雅子 (イマイ マサコ)
    東洋大学名誉教授

    中坂 恵美子 (ナカサカ エミコ)
    中央大学文学部教授

    片桐 直人 (カタギリ ナオト)
    大阪大学大学院高等司法研究科教授

    曽我部 真裕 (ソガベ マサヒロ)
    京都大学大学院法学研究科教授

    山元 一 (ヤマモト ハジメ)
    慶應義塾大学大学院法務研究科教授、放送大学客員教授

    杉木 志帆 (スギキ シホ)
    香川大学教育学部講師

    村山 美樹 (ムラヤマ ミキ)
    青森中央学院大学経営法学部講師

    小谷 順子 (コタニ ジュンコ)
    静岡大学人文社会科学部教授

    水野 陽一 (ミズノ ヨウイチ)
    北九州市立大学法学部准教授

    實原 隆志 (ジツハラ タカシ)
    南山大学法務研究科教授

    阿部 紀恵 (アベ キエ)
    神戸大学国際協力研究科講師

人権判例報 第10号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:小畑郁(著)/江島晶子(著)/根岸陽太(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4797259701
ISBN-13:9784797259704
判型:規小
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:172ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:278g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 人権判例報 第10号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!