子ども・養育者・支援者をつなぐ 複雑性トラウマへのメンタライジング・アプローチ [単行本]
    • 子ども・養育者・支援者をつなぐ 複雑性トラウマへのメンタライジング・アプローチ [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004147751

子ども・養育者・支援者をつなぐ 複雑性トラウマへのメンタライジング・アプローチ [単行本]

ニコール・フリーゲン(著・文・その他)アイリーン・タン(著・文・その他)ニック・ミッジリー(著・文・その他)パトリック・ライテン(著・文・その他)ピーター・フォナギー(著・文・その他)那須 里絵(監修・翻訳)木村 能成(監修・翻訳)御園生 直美(監修・翻訳)佐藤 明子(翻訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:北大路書房
販売開始日: 2025/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子ども・養育者・支援者をつなぐ 複雑性トラウマへのメンタライジング・アプローチ の 商品概要

  • 目次

    目次

    日本語版によせて(1)
    日本語版によせて(2)
    推薦のことば
    複雑性トラウマをもつ子どもの治療
    謝辞


    序論
     第1節 子どもたちとの出会い
     第2節 本治療ガイドで扱う(扱わない)子どもたち
     第3節 本治療ガイドが対象とする読者
     第4節 本治療ガイドの概要


    第Ⅰ部 理論的背景

    第1章 複雑性トラウマに対する現代の精神力動的な見方とアプローチ
     第1節 複雑性トラウマとメンタルヘルス上のニーズ
     第2節 複雑性トラウマの治療に対する精神力動的アプローチの基本的な前提
     
    第2章 複雑性トラウマが子どもの発達の4つの領域にもたらす深刻な混乱
     第1節 遊びとナラティブに表れる表象能力
     第2節 感情発達と感情調整の方略
     第3節 アタッチメントの発達と関係性構築能力
     第4節 自己感とアイデンティティ

    第3章 複雑性トラウマが養育者や支援者のメンタライジング能力にかける負荷
     第1節 トラウマをもつ子どもの養育や支援に伴う負担
     第2節 複雑性トラウマをもつ子どもの養育や支援におけるメンタライジング


    第Ⅱ部 3本柱から成る治療アプローチ

    第4章 3本柱から成る治療アプローチ──主な特徴と基本原則
     第1節 3本柱から成る介入
     第2節 二人一組のセラピスト:メンタライジング的チームに埋め込まれた,メンタライズし,やりとりする2つの心
     第3節 基本的な原則と態度

    第5章 「家族の中の子ども」の発達アセスメント
     第1節 〔セラピーを〕開始する前に:道を切り開くこと,障害となる物事を特定すること
     第2節 アセスメント・プロセスの構造
     第3節 第1ステージ:関係性の構築に取りかかりニーズを明確にすること
     第4節 第2ステージ:子どもの発達アセスメントを行う
     第5節 第3ステージ:理解の共有と治療の焦点の共有を模索する
     第6節 まとめ 

    第6章 子どもとの直接の治療作業
     第1節 発達の回復の背景となる,セラピー内外のマインドフルな人間関係
     第2節 トラウマインフォームドで発達を考慮に入れた見方:介入の4つの領域
     第3節 まとめ

    第7章 主要な養育者との治療作業
     第1節 メンタライジングのプロセスを中心に据える
     第2節 介入の第1の極:養育者がメンタライジング能力を取り戻せるよう手助けする
     第3節 介入の第2の極:養育者が自分のメンタライジング能力の変動を理解できるよう助ける
     第4節 介入の第3の極:トラウマをもつ子どもの心を心で思い続けられるように養育者を助ける
     第5節 まとめ 

    第8章 支援ネットワークとの治療作業
     第1節 「促進的環境」をつくり出す:メンタライジングを促進するパートナーシップを築き上げる
     第2節 介入の第1の極:支援ネットワークがメンタライジング能力を取り戻すのを助ける
     第3節 介入の第2の極:トラウマをもつ子どもの心を心で思い続けられるよう支援者たちを支援する
     第4節 まとめ

    第9章 終結に向けた治療作業
     第1節 時間制限式アプローチ:治療の中核的な要素としての終結段階
     第2節 いつ治療は十分になるのか? さらなる発達という観点から成長と変化を考える
     第3節 さよならを言うことに向けての治療作業
     第4節 セラピーが終結した後の治療的支援
     第5節 まとめ
     
    文献
    訳者あとがき
    索引
  • 出版社からのコメント

    メンタライジング,神経科学,発達心理学を統合した治療作業で,複雑性トラウマをもつ子どもと養育者,支援者の関係再構築を図る。
  • 内容紹介

    虐待やネグレクト,親との離別等,人生早期の逆境体験が積み重なり複雑性トラウマをもつ子どもたち。その心の動きや行動はしばしば周囲の人にとって理解・対処が難しい。自身や他者の心理を推測するメンタライジングを中心に,神経科学や発達心理学を統合した治療作業を通じて,子ども・養育者・支援者の関係再構築を図る。

子ども・養育者・支援者をつなぐ 複雑性トラウマへのメンタライジング・アプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房
著者名:ニコール・フリーゲン(著・文・その他)/アイリーン・タン(著・文・その他)/ニック・ミッジリー(著・文・その他)/パトリック・ライテン(著・文・その他)/ピーター・フォナギー(著・文・その他)/那須 里絵(監修・翻訳)/木村 能成(監修・翻訳)/御園生 直美(監修・翻訳)/佐藤 明子(翻訳)
発行年月日:2025/09/16
ISBN-13:9784762832994
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:360ページ
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 子ども・養育者・支援者をつなぐ 複雑性トラウマへのメンタライジング・アプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!