最強に面白い次元(ニュートン超図解新書) [新書]
    • 最強に面白い次元(ニュートン超図解新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
最強に面白い次元(ニュートン超図解新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004147941

最強に面白い次元(ニュートン超図解新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ニュートンプレス
販売開始日: 2025/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最強に面白い次元(ニュートン超図解新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界は何次元でできている?不思議で面白い次元入門!!予備知識なしで読めます!
  • 目次

    第1章 これが次元だ!
    次元は,空間や図形の広がりぐあいをあらわしている!
    哲学者デカルトの次元の考え方
    2次元の世界では,「かたち」があらわれる
    1次元のジグソーパズルは,全然面白くない
    【コラム】ジグソーパズルの「ジグソー」って?
    【4コマ】謎に包まれたユークリッド
    【4コマ】聖書に次ぐベストセラー

    第2章 空間の次元
    私たちは,3次元の空間に暮らしている
    3次元の空間では,ドーナツをつくれる
    空間が2次元だったら,体は真っ二つになる!
    3次元の立体の影は2次元になる
    私たちが見る3次元空間は,脳がつくったもの
    私たちの見る世界は,単なる影なのかもしれない
    【コラム】博士!教えて!! 地球の表面は2次元? 3次元?
    【コラム】立体の臓器を人工的につくる
    ポアンカレは,3次元の限界を打ちやぶった
    4次元の図形「超立体」を,3次元空間にえがく
    超立体を切り開くと,3次元の立体があらわれる
    超立体が目の前を通ると,3次元の立体が変化する
    2次元の「d」は,3次元では「b」に変換できる
    4次元空間では,顔の左にあったほくろが右へ移る
    【コラム】ポアンカレが残した超難問
    【4コマ】西洋哲学の巨人,プラトン
    【4コマ】君主教育は命がけ

    第3章 時間の次元
    時間は,この世界の第4の次元だった!
    時間は,空間とは切りはなせない関係にある
    時間は,空間とあわせて「時空」という
    【コラム】格闘技「ジークンドー」
    時間の変化を,「時空図」であらわしてみよう
    時空図で,地球の動きをみてみよう
    ミンコフスキーは,光速が基準の時空図をつくった
    時間と空間のゆがみを2次元時空図であらわす
    【コラム】博士!教えて!! 時間は1次元しかないの?
    重力は,時間と空間のゆがみで生まれる
    あらゆる物体は,時間と空間をゆがませている
    ブラックホールに近づくと,時間の流れが遅れる
    【4コマ】時空をあらわした数学者
    【4コマ】交友のあった人たち

    第4章 高次元空間の世界
    空間は,3次元ではないのかもしれない
    物理学者は,高次元空間があるはずだと考えている
    物理学者にとって,重力はやっかいな存在
    重力は,ほかの力よりもめちゃくちゃ弱い
    重力は,高次元空間にもれだしているのかもしれない
    【コラム】重力を利用するスイングバイ
    高次元空間は,小さすぎてみつけられない
    9次元空間を予言する「超ひも理論」
    ひもなら,重力が弱い理由を説明できる
    1ミリメートルの余剰次元を予言した「ADD理論」
    曲がった余剰次元が,重力を薄めると考える「RS理論」
    【コラム】工事現場のタワークレーン
    空間の次元は,重力を調べればわかる!
    万有引力の法則がなりたつのは,3次元空間だけ
    ごくせまい領域では,万有引力が正しいのかわからない
    粒子を超高速でぶつけて,余剰次元があるか確かめる
    3次元空間を脱出する粒子ができるかもしれない
    ミニブラックホールをつくって,余剰次元を確かめる
    【コラム】博士!教えて!! 人工ブラックホールは危ない?
    【4コマ】カルツァとクラインの生涯
    【4コマ】4次元をこえるまで

    さくいん
  • 内容紹介

    大好評の「ニュートン式超図解 最強に面白い!!」シリーズがコンパクトな新書サイズで登場! 第49弾は2020年9月に発売された『ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 次元』の新書版です。

    ★はじめて学ぶ中高生にとって最強の入門書!
    ★やさしいイラストで,最強によくわかる!
    ★コラムにマンガにQ&A。トリビア的な知識も満載! 余分な知識もさらに増量!
     ★すべての漢字にふりがなを振っているため,専門用語も迷わず読める!

    「次元」とは,何でしょうか。ごく簡単にいえば,次元とは動くことができる方向の数のことです。私たちの世界では,縦,横,高さの三つの方向に動くことができます。このため私たちの世界は,3次元の空間だといえます。

    たとえばもし,縦と横の二つの方向にしか動けない世界があったとしたら,その世界は2次元の平面です。2次元の平面には,3次元の立体が存在することはできません。当然私たちも,その世界に住むことはできません。このように次元は,とても重要なものなのです。そして興味深いことに,物理学者によると,私たちの世界は空間の次元が三つよりも多いかもしれないといいます。

    本書は,1次元の線から,3次元をこえた高次元の空間まで,次元の考え方をゼロから学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。次元の世界を,どうぞお楽しみください!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅井 祥二(アサイ ショウジ)
    高エネルギー加速器研究機構機構長。理学博士。1967年、石川県生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。専門は素粒子実験。主な研究テーマは、LHCでの素粒子実験、ヒッグス、超対称性の研究など

最強に面白い次元(ニュートン超図解新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニュートンプレス
著者名:浅井 祥仁(監修)
発行年月日:2025/10/15
ISBN-10:4315529583
ISBN-13:9784315529586
判型:新書
発売社名:ニュートンプレス
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:135g
他のニュートンプレスの書籍を探す

    ニュートンプレス 最強に面白い次元(ニュートン超図解新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!