宇都宮の近現代 [単行本]

販売休止中です

    • 宇都宮の近現代 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004148601

宇都宮の近現代 [単行本]

大嶽浩良(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:下野新聞社
販売開始日: 2025/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

宇都宮の近現代 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    [目次]

    第1部 近代の宇都宮
    戊辰戦争における城郭の焼亡とその後/短命に終わった宇都宮県と先進的政策/県庁の宇都宮町移転/国鉄宇都宮駅の誕生と町の発展/二荒山神社・馬場町界隈の賑わい/第14師団の誘致/新川の開削と宇都宮高等女学校の移転/宇都宮中学校校長笹川臨風と田中正造/東武宇都宮駅の開通と市南西部の開発
    第2部 戦時下の宇都宮と都市の再建
    軍需工場の進出/宇都宮空襲/戦中期の課題処理
    第3部 戦後の発展-工業都市化への脱皮
    第14師団跡地の文教地区への転換/宇都宮競輪場の設立と町村合併/大谷石生産の盛衰と陥没事故/宇都宮の都市化と上下水道/工業団地の造成とテクノポリス構想/デパートの盛衰と大型小売店舗の出現/宮環の完成と市街地の拡大/LRTの運行
  • 内容紹介

    戊辰戦争で焼亡した宇都宮城下、短命だった「宇都宮県」、栃木県庁の宇都宮移転、国鉄・東武駅の誕生と町の発展、
    陸軍第14師団衛戍と軍需工場、大谷石の盛衰、宇都宮空襲からの復興、バンバの賑わい、工業団地誘致、デパート戦争、
    そしてLRT開通まで――北関東最大50万都市を形づくった近代以降の宇都宮の歴史をたどる。

宇都宮の近現代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:下野新聞社
著者名:大嶽浩良(著・文・その他)
発行年月日:2025/08/01
ISBN-13:9784882869030
判型:A5
発売社名:下野新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:348ページ
他の下野新聞社の書籍を探す

    下野新聞社 宇都宮の近現代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!