日本医療再生計画―国民医療費50兆円時代への提言22(幻冬舎新書) [新書]
    • 日本医療再生計画―国民医療費50兆円時代への提言22(幻冬舎新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004148642

日本医療再生計画―国民医療費50兆円時代への提言22(幻冬舎新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2025/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本医療再生計画―国民医療費50兆円時代への提言22(幻冬舎新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    膨れ続けて50兆円(うち保険料約23兆円、税金約17兆円)に達しようとしている日本の医療費。国の防衛費7.9兆円、教育費4兆円(2024年度)と比べても法外な金額だ。しかも日本の医療制度は既得権益でがんじがらめにされ、かつ非効率的で硬直化しており、国民の健康のために役立っていない。「マイナンバーカードとAIをフル活用せよ」「高齢者偏重社会を終わらせろ」「健康で得をする社会を作れ」―ホリエモンが専門家や現場の医師とともに構想した「即実行可能な22の提言」とは?あなたの「未来の健康」のために必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 マイナンバーカードとAIをフル活用せよ(健診・検診のデータを一元化せよ―受けて終わりの時代は終わりだ;マイナンバー×職域検診―日本も韓国に追いつけ ほか)
    第2章 医療政策のムダを無くし効果を最大化せよ(未来を変えるワクチン戦略―有効性と費用対効果で選べ;「胃カメラ」呼びを廃止せよ―上部消化管内視鏡検査の正体と呼称改革 ほか)
    第3章 高齢者偏重社会を終わらせろ(死に方の自由を取り戻せ―延命治療という名の拷問からの解放;「生き方の意思」はデジタルで記録せよ―ACP×マイナンバー連携 ほか)
    第4章 健康で得をする社会を作れ(がんは「見える化」すれば怖くない―内視鏡+便潜血検査が鍵だ;ピロリ菌は中学生のうちに叩け―胃がん撲滅への布石 ほか)
  • 内容紹介

    誰のための医療か、何のための制度か──

    構想10年、ホリエモンが旧態依然とした医療制度にメスを入れる!

    健康は自分たちの手で守れ。

    「予防」を起点にした、合理と科学で組み直す医療の未来。

    2016年に予防医療普及協会を立ち上げた堀江貴文が、専門家や現場の医師と共に構想した22の改革提言。

    健診データの一元化、ワクチン政策の再設計、延命医療や保険制度の見直し、教育現場での予防知識の導入──どれも今すぐ始められる現実的な策ばかりだ。

    感情や前例主義ではなく、科学とデータに基づいた合理的な選択が求められている。

    本書は、次世代に誇れる医療を築くためのアップデートの設計図である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀江 貴文(ホリエ タカフミ)
    1972年、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社 ファウンダー。現在はロケット開発や、アプリのプロデュース、また予防医療普及協会として予防医療を啓蒙する等、様々な分野で活動している。会員制オンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」のメンバーは2000人を超える
  • 著者について

    堀江貴文 (ホリエタカフミ)
    1972年、福岡県生まれ。実業家。SNSmedia&consulting株式会社ファウンダー。元株式会社ライブドア代表取締役CEO。現在は、ロケットエンジン開発を中心にスマホアプリ「TERIYAKI」「755」のプロデュースを手掛けるなどさまざまなジャンルで活躍。会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」のメンバーは2千人を超える。おもな著書に『ゼロ』(ダイヤモンド社)、『本音で生きる』(SB新書)、『多動力』(幻冬舎)、『むだ死にしない技術』(マガジンハウス)ほか多数。

    監修 予防医療普及協会 (ヨボウイリョウフキュウキョウカイ)
    2016年9月、堀江貴文や経営者、医師、クリエイター、社会起業家などの有志を中心として発足。予防医療に関する正しい知見を集め、啓発や病気予防のためのアクションをさまざまな企業や団体と連携し、推進している。これまでに胃がんの主な原因である「ピロリ菌」の検査・除菌啓発を目的とした“「ピ」プロジェクト"や、大腸がん予防のための検査の重要性を伝える“「プ」プロジェクト"などを実施。内科医、脳神経外科医、産婦人科医、歯科医など診療科や研究の専門領域を横断した医師団が集い、活動をサポートしている。

日本医療再生計画―国民医療費50兆円時代への提言22(幻冬舎新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎
著者名:堀江 貴文(著)/予防医療普及協会(監修)
発行年月日:2025/09/25
ISBN-10:4344987837
ISBN-13:9784344987838
判型:新書
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:18cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 日本医療再生計画―国民医療費50兆円時代への提言22(幻冬舎新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!