経営を見る眼 経済を見る眼-日々の仕事の意味を知るための経営・経済入門 [単行本]
    • 経営を見る眼 経済を見る眼-日々の仕事の意味を知るための経営・経済入門 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004148658

経営を見る眼 経済を見る眼-日々の仕事の意味を知るための経営・経済入門 [単行本]

伊丹 敬之(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2025/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

経営を見る眼 経済を見る眼-日々の仕事の意味を知るための経営・経済入門 の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    経営は総合判断力を鍛える「絶好の知的営為」。ロングセラー『経営を見る眼』『経済を見る眼』を合本して再構成! 
  • 著者について

    伊丹 敬之 (イタミ ヒロユキ)
    伊丹 敬之(イタミ ヒロユキ)
    一橋大学名誉教授、前国際大学学長
    1945年愛知県豊橋市生まれ。一橋大学商学部卒業。カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。一橋大学大学院商学研究科教授、東京理科大学大学院イノベーション研究科教授を歴任。2017年から2023年まで国際大学学長を務める。2005年11月紫綬褒章を受章。2023年10月、経営学の分野で初の文化功労者に選ばれる。主な著書に『日本企業の多角化戦略』(共著、日経・経済図書文化賞受賞)、『日本型コーポレートガバナンス』(以上、日本経済新聞社)『経営戦略の論理〈第4版〉』『中二階の原理』『経営学とはなにか』(以上、日本経済新聞出版)、『場の論理とマネジメント』『経営を見る眼』『経済を見る眼』『直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍』『漂流する日本企業』(以上、東洋経済新報社)、『人本主義企業』(筑摩書房)、『本田宗一郎』(ミネルヴァ書房)、『高度成長を引きずり出した男』(PHP研究所)がある。

経営を見る眼 経済を見る眼-日々の仕事の意味を知るための経営・経済入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:伊丹 敬之(著・文・その他)
発行年月日:2025/08/27
ISBN-13:9784492503607
判型:46判
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:622ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:4cm
重量:690g
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 経営を見る眼 経済を見る眼-日々の仕事の意味を知るための経営・経済入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!