新マンション法のポイント解説 [全集叢書]
    • 新マンション法のポイント解説 [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004148996

新マンション法のポイント解説 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2025/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新マンション法のポイント解説 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    『新マンション法のポイント解説』

      児玉隆晴(弁護士)・大桐代真子(弁護士) 著

    【目 次】

    ・は し が き

    ◆第1 マンション法はなぜ改正されたか?

    1 マンションの区分所有権について
    2 改正の必要性は何か?

    ◆第2 マンション再生の円滑化について

    1 マンション建替え決議の多数決要件の緩和
    2 建替え決議がされた場合の賃貸借等の終了
     (1) 建替え決議に基づく賃貸借の終了請求
     (2) 建替え決議に基づく使用貸借の終了請求
     (3) 建替え決議に基づく配偶者居住権の消滅請求
    3 建替え以外のマンションの再生手法
     (1) マンションの建物・敷地一括売却等
     (2) 建物の更新について
    4 マンションが全部滅失した場合の再建等
     (1) 再建制度について
     (2) 敷地売却制度について
     (3) マンション敷地の共有物分割請求について

    ◆第3 マンション管理の円滑化について

    1 所在等が不明な者がいる場合の集会の決議について
    2 出席者の多数決による決議の制度について
    3 専有部分の共有者による議決権行使者の指定
    4 マンションの管理に特化した財産管理制度について
     (1) 所有者不明専有部分管理制度について
     (2) 管理不全専有部分管理制度について
     (3) 管理不全共用部分管理制度について
    5 共用部分の変更決議・復旧決議について
     (1) 共用部分の変更決議について
     (2) 復旧決議について
    6 管理に関する区分所有者の責務について
    7 専有部分の保存・管理の円滑化について
     (1) 他者の専有部分の保存請求について
     (2) 配管の全面更新等(専有部分の使用等を伴う共用部分の管理)について
     (3) 管理組合法人による区分所有権の取得について
     (4) マンション所有者が国外にいる場合の管理の仕組みについて
    8 共用部分等に関する請求権の行使の円滑化について
    9 規約の閲覧方法のデジタル化について
    10 マンションが全部滅失した場合の敷地等の管理について
    11 区分所有者以外の者(外部者)が管理者となる場合の問題点について

    ◆第4 団地内マンションの再生について

    1 団地内建物の建替えについて
     (1) 一括建替え決議について 新法70条
     (2) 建替え承認決議について 新法69条
    2 団地内建物・敷地の一括売却について 新法71条
    3 団地内建物が全部滅失した場合の再建等について

    ◆第5 被災マンションの再生について

    1 被災建物の再建等について
     (1) 全部滅失の場合
     (2) 大規模一部滅失の場合
    2 被災した団地内建物の再建等について
     (1) 政令指定災害により,全部または一部の団地内建物が,全部滅失した場合
     (2) 政令指定災害により,団地内建物の全部または一部が,大規模一部滅失した場合
    3 決議可能期間の延長について

    ◆第6 新法等の施行日と経過措置について

    1 新法等の施行日と新法主義について
    2 旧法下のマンション管理規約の効力について

    ・参照条文

     (1) 新法(主なもの)
     (2) 新 被 災 法
     (3) 新マンション管理適正化法(主要部分)
     (4) 新マンション再生法(主要部分)
     (5) 附則(主なもの)
  • 出版社からのコメント

    2025年5月改正の区分所有法と被災区分所有法を、基礎から分かりやすく解説。約20年ぶりの大改正が2時間でわかる!
  • 内容紹介

    ◆約20年ぶりの大改正が2時間でわかる!◆
    2025年5月改正の区分所有法と被災区分所有法を、基礎から分かりやすく解説。急迫する「2つの老い」、マンションの「老朽化」と所有者の「高齢化」に対処すべく、マンションの管理や再生の円滑化のための法改正が成立。約20年ぶりの大改正が2時間でわかる!
  • 著者について

    児玉 隆晴 (コダマ タカハル)
    弁護士

    大桐 代真子 (オオギリ ヨシコ)
    弁護士

新マンション法のポイント解説 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:児玉隆晴(著)/大桐代真子(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4797286504
ISBN-13:9784797286502
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:252g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 新マンション法のポイント解説 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!