WeChat Pay [単行本]
    • WeChat Pay [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004149126

WeChat Pay [単行本]

崔進(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:講談社エディトリアル
販売開始日: 2025/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

WeChat Pay [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 WeChatとWeChat Pay
    1.1 WeChatはいかに台頭したか
    1.2 WeChatの属性
    1.3 WeChatのエコシステム
    1.4 WeChatはなぜ決済機能を実装したのか
    1.5 WeChat Payの本質
    1.6 伝統的な銀行の決済
    1.7 過度な競争
    1.8 金融連鎖、全人民総決済

    第2章 WeChat Payの機能構造
    2.1 「零銭」が「通る」道
    2.2 送金と受け取り
    2.3 信用スコア
    2.4 親族カード
    2.5 資産運用
    2.6 生活サービス
    2.7 交通サービス
    2.8 オンラインショッピング

    第3章 WeChat Payのエコシステムアプリケーション
    3.1 公式アカウント決済
    3.2 ミニプログラム決済
    3.3 視頻号と微信豆
    3.4 テンセントエコシステムにおけるアプリ決済
    3.5 提携プラットフォームでの決済

    第4章 決済業界の争い
    4.1 SNSがもたらした果実
    4.2 なぜAlipayは弱体化しているのか?
    4.3 隠れた実力者たち
    4.4 海外決済プラットフォームのローカライズ戦略
    4.5 大手の牽制
    4.6 銀聯の参戦
    4.7 中央銀行の規制と統合
    4.8 網聯の導入
    4.9 新たな局面 競争から協調へ
    4.10 融合決済

    第5章 WeChatの信用システム
    5.1 微信支付分
    5.2 信用スコアの枠組み
    5.3 信用こそ価値
    5.4 インクルーシブ・ファイナンスの実践と探求
    5.5 WeBank(微衆銀行)
    5.6 レコメンドとビッグデータ

    第6章 WeChat Payの海外進出
    6.1 エコシステムの海外進出
    6.2 海外決済市場の変化
    6.3 海外進出
    6.4 クロスボーダー決済
    6.5 クロスボーダー決済の連携モデル
    6.6 決済のグローバルコミュニティ

    第7章 新たなる金融
    7.1 ビッグデータとクラウドコンピューティングの応用
    7.2 デジタル金融
    7.3 決済のエコシステム化
    7.4 金融とAI
    7.5 スマートバンキング
    7.6 WeChatと新たな金融

    第8章 WeChat Payとデジタル人民元
    8.1 デジタル人民元
    8.2 WeChat Payのデジタル人民元導入の意義
    8.3 中央銀行デジタル通貨と脱ドル化
    8.4 通貨の安全性
    8.5 金融のデジタル化
    8.6 決済を超えて
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    WeChat Payの歴史からその展開を解説しモバイル決済の未来を探る。
  • 内容紹介

    中国のメッセンジャーアプリWeChatの決済プラットフォームであるWeChat Pay。現在ではAlipayの最大のライバルとなった。本書では、その発展の歴史、仕組み、信用システム、国内外での展開と課題、デジタル人民元との関係などを多角的に解説し、金融決済業界の未来を占う。

    【目次】
    第1章 WeChatとWeChat Pay
    第2章 WeChat Payの機能構造
    第3章 WeChat Payのエコシステムアプリケーション
    第4章 決済業界の争い
    第5章 WeChatの信用システム
    第6章 WeChat Payの海外進出
    第7章 新たなる金融
    第8章 WeChat Payとデジタル人民元
  • 著者について

    崔進 (サイシン)
    1982年に中国で生まれ、2000年に来日。創価大学にて経済学修士号を取得後、同大学の国際関係学博士課程に進学。研究活動と実務の両面で深い経験を積み、みずほ信託銀行の特別招聘研究員として勤務。以降、システムインテグレーターにて金融領域のIT戦略を担当し、2023年にNTTドコモに入社。2024年からはNTT Digitalへ出向。NTT Digitalでは、アジャイル開発とクラウドネイティブ技術を駆使し、Web3時代に対応するシステムの設計・開発・運用までを一貫して指揮。企業のDX推進において中核を担い、技術面だけでなく、事業企画やパートナー連携、公共セクターとの協業にも積極的に関与しているほか、分散型ID・決済インフラの研究にも取り組み、日本市場に適した信頼性・拡張性のあるWeb3基盤の確立を目指している。2022年『アリペイショック―Impact of Alipay―』刊行。中国のキャッシュレス決済最大手「Alipay」が単なる決済ツールにとどまらず、「生活×ICT」エコシステムへと進化した過程、モバイル決済が社会構造・経済活動に与えるインパクトを明らかにし、高い評価を得ている。

WeChat Pay [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社エディトリアル
著者名:崔進(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/17
ISBN-13:9784866771694
判型:46判
発売社名:講談社エディトリアル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
横:13cm
他の講談社エディトリアルの書籍を探す

    講談社エディトリアル WeChat Pay [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!