不夜脳 脳がほしがる本当の休息 [単行本]
    • 不夜脳 脳がほしがる本当の休息 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004149523

不夜脳 脳がほしがる本当の休息 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サンマーク出版
販売開始日: 2025/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不夜脳 脳がほしがる本当の休息 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳外科医が教える新常識。世界一の“短眠族”日本人に最適な脳の休ませ方。脳の回復には、睡眠より「刺激」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 脳は眠らない(なぜ人は「眠る」のだろう?;「眠り」の役割と「不夜脳」 ほか)
    第1章 刺激不足で脳は廃れる(脳は刺激不足で老化する;刺激を求め続ける脳 ほか)
    第2章 脳の休息と睡眠(「長い睡眠」は本当に必要か?;睡眠は「脳疲労」を解決しない ほか)
    第3章 「疲労しらずの脳」の鍛え方(歳をとっても「鍛えられる」脳;疲れない脳を「運動」で鍛える ほか)
    第4章 不夜脳を癒やす(眠らなくても「睡眠に近い」状態にする;「瞑想刺激」で癒やす ほか)
  • 内容紹介

    「寝ないと脳に悪い」は、ウソだった?
    “脳の老廃物”は「起きていても」掃除できる――。
    脳神経外科医による、「脳の休息」の常識を覆す1冊。

    「健康な脳には睡眠が必要」と一般的に言われますが、
    実は、睡眠と脳の活性化には明確な因果関係がないことが分かってきました。
    「体の維持」には睡眠は重要ですが、
    「脳の健康」には休息より“継続的な刺激”こそ重要――。

    そう語る東島医師は、脳神経外科医として、
    日々、人の「脳波」を見つつ、大学に研究員としての籍も置く医師。
    臨床と研究との二足のわらじ生活のなかで
    ◎「脳の老廃物除去に必ずしも睡眠は必要なく」
    ◎「起きているときでも脳は老廃物を除去できる方法がある」
    ことを見つけます。
    24時間営業のコンビニが閉店せずとも清潔さを保つように、
    人間の脳も「店を閉める」ことなく、老廃物は除去でき、機能を維持できるのです。

    脳の老化に対抗するために重要なのは睡眠以上に、
    「適切な刺激」を継続的に与えること。
    では、その「適切な刺激」とは!?
    まさに、脳への刺激と癒しについての最新知見を初めて語りつくします。

    脳は、何歳からでも鍛えられるし、脳は、年齢に負けない。
    誰よりも脳のことを見て、考え、研究にいそしむ著者が
    私たちの「不夜脳」をより活性化し、生活の質を上げ、
    仕事のパフォーマンスを上げる具体的な方法の数々を伝授します。

    睡眠中も、脳は眠らない。
    ゴミを掃除し、棚の在庫を補充し、明かりを灯し続けるーー。
    そんな、あなたのために24時間営業する「不夜脳」のために、
    脳神経外科医が見つけた「本当に脳にいいこと」。
    お読みいただいた方にとって、あたらしい「刺激」となる1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東島 威史(ヒガシジマ タケフミ)
    脳神経外科医。医学博士。専門は機能脳神経外科(脳神経外科専門医・指導医、てんかん専門医)。トゥレット症候群やイップスなどの希少疾患をはじめ、パーキンソン病やてんかんに対する脳手術を多数経験。実際に脳に触れ、切除し、電気刺激をする経験から脳機能を学ぶ。臨床の傍ら研究費を取得し、大学の研究員として脳機能研究も精力的に行う。2019年から横浜市立大学附属市民総合医療センター助教、2022年より横須賀市立総合医療センターに「ふるえ治療センター」を設立、センター長を務める。また、プロ麻雀士の顔ももち、脳の機能と活性化について臨床研究にいそしむ。2020年から子ども麻雀教室で行った研究で「子どもが麻雀をすると知能指数が上昇する」ことを示し、心理学のジャーナルに論文を発表した
  • 著者について

    東島威史 (ヒガシジマタケフミ)
    脳神経外科医。医学博士。専門は機能脳神経外科(脳神経外科専門医・指導医、てんかん専門医)。トゥレット症候群やイップスなどの希少疾患をはじめ、パーキンソン病やてんかんに対する脳手術を多数経験。実際に脳に触れ、切除し、電気刺激をする経験から脳機能を学ぶ。臨床の傍ら研究費を取得し、大学の研究員として脳機能研究も精力的に行う。2019年から横浜市立大学附属市民総合医療センター助教、2025年より横須賀市立総合医療センターに「ふるえ治療センター」を設立、センター長を務める。
    2020年から子ども麻雀教室で行った研究で「子どもが麻雀をすると知能指数が上昇する」ことを示し、心理学のジャーナルに論文を発表した。著書に『頭がよくなる! 子ども麻雀』(世界文化社)がある。

不夜脳 脳がほしがる本当の休息 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンマーク出版
著者名:東島 威史(著)
発行年月日:2025/09/25
ISBN-10:4763142488
ISBN-13:9784763142481
判型:B6
発売社名:サンマーク出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:18cm
他のサンマーク出版の書籍を探す

    サンマーク出版 不夜脳 脳がほしがる本当の休息 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!