司法書士の相続手続の基本―戸籍・不動産登記・債務承継・預貯金等 第2版 [単行本]
    • 司法書士の相続手続の基本―戸籍・不動産登記・債務承継・預貯金等 第2版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004149687

司法書士の相続手続の基本―戸籍・不動産登記・債務承継・預貯金等 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:税務経理協会
販売開始日: 2025/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

司法書士の相続手続の基本―戸籍・不動産登記・債務承継・預貯金等 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    必要な戸籍の範囲は?金融機関からの借入金があると登記はどうなる?特別代理人選任の申立が必要な場合って?相続案件を抱える金融機関担当者にもおすすめ。相続に携わる司法書士の総合力を高める教科書。序章を追加し、必要な手続の流れが整理しやすくなった第2版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 相続手続で司法書士に求められる総合力
    第1章 相続人と戸籍の基礎知識(相続の開始;相続人の範囲 ほか)
    第2章 相続人ごとに特別な手続が必要なケース(相続人が行方不明;相続人が存在しない場合と債権者・特別縁故者 ほか)
    第3章 相続財産の範囲と調査方法(積極財産(プラス財産);消極財産(マイナス財産) ほか)
    第4章 相続財産の承継・放棄(遺産分割協議・相続分の譲渡;遺言 ほか)
    第5章 相続財産別の各種相続手続(不動産;預貯金 ほか)
  • 出版社からのコメント

    相続手続を行う上で必要となる戸籍・不動産登記・債務承継等の実務の基礎を解説する。相続に携わる司法書士の総合力を高める。
  • 内容紹介

    【本書の紹介】
     相続手続においては,相続人や相続財産の調査からはじまり,遺産分割協議や各種手続の実行に至るまで,一般の方にとっては複雑で難解な内容が多く含まれています。しかも,相続手続を行う必要がある資産は,不動
    産をはじめ,預貯金や株式・投資信託など多岐にわたります。また,アパートローンなどの債務がある場合には,債務の承継手続も必要になります。

     従来,国家資格者である司法書士は,不動産の相続手続において中心的な役割を果たしてきましたが,相談者や依頼人は,不動産だけでなく預貯金や株式・投資信託,債務の承継などを含む相続手続全体を解決したいニーズをお持ちの方がほとんどです。つまり,これからの司法書士は,相続手続を全面的に支援するコンシェルジュのような役割を果たすことができる専門家である必要があると思います。

     これから相続手続業務に携わろうとする司法書士等の法律専門職や金融機関・証券会社の専門担当者のための,体系的かつ実践的な“基礎知識”を得る書籍は少ないのが現状です。そこで,本書執筆に当たっては,相続手続の全体像を体系的に眺めつつも,より実務的で実践的な書籍となるように心がけるようにしました。特に,相続人の確定作業では,戸籍の読み方で悩む方が多いことから,ケースメソッド形式で解説をしています。さらに,各章の知識を横断的にイメージできるように,第2版では「序章」を追加しました。各章の学習に入る前に一読すれば,司法書士として総合的に各種の相続手続を解決していく流れがつかめるのではないかと思います。

    【著者プロフィール】
    八木良直
    司法書士 行政書士 エイト総合事務所 代表司法書士 行政書士
    静岡県立藤枝東高等学校卒業,学習院大学経済学部経営学科卒業
    司法書士試験,行政書士試験,宅地建物取引士試験合格
    司法書士の配属研修後に開業し,相続業務を中心とした実務をはじめ,講演・セミナーなどの業務を積極的に取り組んでいる。中でも,相続人が行方不明となっている場合などの複雑な相続案件を得意としている。

    【目次】
    序章 相続手続で司法書士に求められる総合力
    第1章 相続人と戸籍の基礎知識
    第2章 相続人ごとに特別な手続が必要なケース
    第3章 相続財産の範囲と調査方法
    第4章 相続財産の承継・放棄
    第5章 相続財産別の各種相続手続
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木 良直(ヤギ ヨシナオ)
    司法書士 行政書士 エイト総合事務所代表司法書士、行政書士。静岡県立藤枝東高等学校卒業、学習院大学経済学部経営学科卒業。司法書士試験、行政書士試験、宅地建物取引士試験合格。司法書士の配属研修後に開業し、相続業務を中心とした実務をはじめ、講演・セミナーなどの業務を積極的に取り組んでいる。中でも、相続人が行方不明となっている場合などの複雑な相続案件を得意としている

司法書士の相続手続の基本―戸籍・不動産登記・債務承継・預貯金等 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:税務経理協会
著者名:八木 良直(著)
発行年月日:2025/08/15
ISBN-10:4419072768
ISBN-13:9784419072766
旧版ISBN:9784419068837
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の税務経理協会の書籍を探す

    税務経理協会 司法書士の相続手続の基本―戸籍・不動産登記・債務承継・預貯金等 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!