身近な話題とニュースで学ぶ ロジカルシンキング超入門 [単行本]
    • 身近な話題とニュースで学ぶ ロジカルシンキング超入門 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004149719

身近な話題とニュースで学ぶ ロジカルシンキング超入門 [単行本]

中川功一(著・文・その他)樋口広喜(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:すばる舎
販売開始日: 2025/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

身近な話題とニュースで学ぶ ロジカルシンキング超入門 の 商品概要

  • 内容紹介

    世の中を見る解像度が上がる! シンプル&前向きにロジカルシンキングを使いこなす方法!
    【目次】(仮)
    第1章 日本経済弱体化の原因はロジカルシンキングの誤解
    第2章 生活保障費を上げても少子化は止まらない ―ロジックツリー
    第3章 会議で重箱の隅をつつく人はフレームワークを誤解している ―MECE
    第4章 なぜ政治家は「先に結論」を述べるのか? ―Why so?とSo what?
    第5章 「それってデータがあるんですか?」がまったくロジカルでない理由 ―データとロジックの違い
    第6章 なぜマナー講師はみんなに嫌われるのか? ―トレードオフ
    第7章 孫正義氏の引退後もソフトバンクが発展するには、どうしたらよいか? ―アナロジー思考
    第8章 ナポレオン、渋沢栄一、コロンブスの光と闇 ―KJ法
    第9章 ヤマト運輸はなぜ成功できたのか? ―STAR
    第10章 なぜ日本の家電メーカーはダイソンに敗北を喫したのか? ―KISSの原則
    第11章 大谷翔平はなぜ英語を喋れるのに通訳を使うのか ―アイゼンハワー・マトリクス
    第12章 結局のところ、ロジックに力を持たせるものは何なのか? ―ロゴス、パトス、エトス

身近な話題とニュースで学ぶ ロジカルシンキング超入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:すばる舎
著者名:中川功一(著・文・その他)/樋口広喜(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/26
ISBN-13:9784799113592
判型:46判
発売社名:すばる舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:176ページ
他のすばる舎の書籍を探す

    すばる舎 身近な話題とニュースで学ぶ ロジカルシンキング超入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!