日本哲学-世界哲学への貢献(筑摩選書) [全集叢書]
    • 日本哲学-世界哲学への貢献(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004149727

日本哲学-世界哲学への貢献(筑摩選書) [全集叢書]

ブレット・デービス(著・文・その他)中島 隆博(編集・翻訳)竹花 洋佑(翻訳)長野 邦彦(翻訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本哲学-世界哲学への貢献(筑摩選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    西洋独占主義の呪縛のなかで構築されてきた日本の哲学の特徴とは何か。世界規模の対話に開かれた日本哲学の可能性を根源から問い直す
  • 内容紹介

    西洋独占主義の呪縛のなかで構築されてきた日本の哲学は、いかなる特徴をもっているのか。世界規模の対話に開かれた日本哲学の可能性を根源から問いなおす試み。
  • 著者について

    ブレット・デービス (デービス ブレット)
    ブレット・デービス(Bret Davis):1967年米国カリフォルニア州生まれ。現在、ロヨラ・メリーランド大学哲学科教授。トリニティー大学卒業、ヴァンダービルト大学大学院哲学科博士課程修了。博士。大谷大学で仏教思想を、京都大学で日本哲学を、フライブルク大学で現象学および解釈学を研究。関西学院大学非常勤講師などを経て現職。著書Heidegger and the Will: On the Way to Gelassenheit(Northwestern University Press, 2007)、Zen Pathways: An Introduction to the Philosophy and Practice of Zen Buddhism(Oxford University Press, 2022)、The Oxford Handbook of Japanese Philosophy(ed. Oxford University Press, 2020)、『日本発の「世界」思想』(共著、藤原書店、2017年)、『世界のなかの日本の哲学』(共編、昭和堂、2005年)など。

    中島 隆博 (ナカジマ タカヒロ)
    中島 隆博(なかじま・たかひろ):1964年生まれ。東京大学東洋文化研究所所長・教授。

    竹花 洋佑 (タケハナ ヨウスケ)
    竹花 洋佑(たけはな・ようすけ):1978年生まれ。福岡大学人文学部准教授。

    長野 邦彦 (ナガノ クニヒコ)
    長野 邦彦(ながの・くにひこ):1989年生まれ。お茶の水女子大学基幹研究院人文科学系助教。

日本哲学-世界哲学への貢献(筑摩選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ブレット・デービス(著・文・その他)/中島 隆博(編集・翻訳)/竹花 洋佑(翻訳)/長野 邦彦(翻訳)
発行年月日:2025/09/18
ISBN-13:9784480018267
判型:46判
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:368ページ
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 日本哲学-世界哲学への貢献(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!