和平学入門-戦争を止める13の法則(筑摩選書) [全集叢書]
    • 和平学入門-戦争を止める13の法則(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004149729

和平学入門-戦争を止める13の法則(筑摩選書) [全集叢書]

廣田 尚久(著・文・その他)上杉 勇司(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

和平学入門-戦争を止める13の法則(筑摩選書) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    従来の紛争解決学を「和平学」へとヴァージョンアップ。多くの実例から導き出した和平法則をもとに和平合意と平和構築への道を描く。
  • 内容紹介

    従来の紛争解決学を「和平学」へとヴァージョンアップし、多くの実例から導き出した和平法則をもとに、国際紛争における和平合意と平和構築への道を描き出す。
  • 著者について

    廣田 尚久 (ヒロタ タカヒサ)
    廣田 尚久(ひろた・たかひさ):1938年、平壌生まれ。東京大学法学部卒業後、川崎製鉄勤務を経て弁護士に。紛争解決学を専門とし、法政大学法科大学院教授、司法制度改革推進本部ADR検討会委員などを経て、地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)監事。著書に『紛争解決学』(信山社、1993年)、小説『地雷』(毎日新聞社、1996年)、『和解という知恵』(講談社現代新書、2014年)、『共存主義論 ポスト資本主義の見取り図』(信山社、2021年)、『ウクライナ戦争と和平法則』(東京図書出版、2023年)など。

    上杉 勇司 (ウエスギ ユウジ)
    上杉 勇司(うえすぎ・ゆうじ):1970年、静岡県沼津市生まれ。現在、早稲田大学国際学術院教授、沖縄平和協力センター副理事長。国際基督教大学卒業後、米国ジョージメイソン大学・紛争分析解決研究所で紛争分析解決学修士号取得。英国ケント大学国際紛争分析学博士号取得。フィリピン・ミンダナオ和平プロセスにて独立警察委員会に日本政府代表として派遣され、自治区における治安維持・警察活動に関する合意作成を支援し、フィリピン国家警察とモロイスラム解放戦線との協議を仲介。著書に『紛争地の歩き方』(ちくま新書、2023年)、『どうすれば争いを止められるのか』(WAVE出版、2023年)、『クーデター』(中公新書、2025年)、『変わりゆく国連PKOと紛争解決』(明石書店、2004年)、共著に『紛争解決学入門』(大学教育出版、2016年)、『国際平和協力入門』(ミネルヴァ書房、2018年)、『ワークショップで学ぶ紛争解決と平和構築』(明石書店、2010年)などがある。

和平学入門-戦争を止める13の法則(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:廣田 尚久(著・文・その他)/上杉 勇司(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/18
ISBN-13:9784480018328
判型:46判
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:272ページ
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 和平学入門-戦争を止める13の法則(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!