増補 股間若衆-男性像における曖昧模っ糊りの研究(ちくま文庫) [文庫]
    • 増補 股間若衆-男性像における曖昧模っ糊りの研究(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004149768

増補 股間若衆-男性像における曖昧模っ糊りの研究(ちくま文庫) [文庫]

木下 直之(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

増補 股間若衆-男性像における曖昧模っ糊りの研究(ちくま文庫) の 商品概要

  • 内容紹介

    男性裸体とその股間、描きたいような、隠したいような……この曖昧な表現と受容に果敢に挑み、世間をあっと驚かせた著者畢生の書、大幅増補で登場!
  • 著者について

    木下 直之 (キノシタ ナオユキ)
    木下 直之(きのした・なおゆき):1954年、浜松市生まれ。東京藝術大学大学院中退、兵庫県立近代美術館・東京大学総合研究博物館勤務を経て、東京大学文化資源学研究室名誉教授。現在、静岡県立美術館長。近代の美術や写真、見世物、祭礼、ニセモノ、記念碑、建築、彫刻、博物館・動物園などを取り上げ、19~21世紀日本の「注目されてこなかった」文化を研究してきた。著書に『美術という見世物――油絵茶屋の時代』(平凡社、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫、サントリー学芸賞)、『写真画論――写真と絵画の結婚』(岩波書店、重森洪庵写真評論賞)、『世の途中から隠されていること――近代日本の記憶』(晶文社)、『わたしの城下町』(筑摩書房、ちくま学芸文庫、芸術選奨文部大臣賞)、『せいきの大問題――新股間若衆』(新潮社)、『動物園巡礼』(東京大学出版会)など著書多数。

増補 股間若衆-男性像における曖昧模っ糊りの研究(ちくま文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:木下 直之(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/12
ISBN-13:9784480440525
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 増補 股間若衆-男性像における曖昧模っ糊りの研究(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!