感染制御の基本がわかる微生物学・免疫学 第2版 [単行本]
    • 感染制御の基本がわかる微生物学・免疫学 第2版 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
感染制御の基本がわかる微生物学・免疫学 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004150107

感染制御の基本がわかる微生物学・免疫学 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:羊土社
販売開始日: 2025/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感染制御の基本がわかる微生物学・免疫学 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【目次】
    第2版の序
    初版の序
    本書の使い方

    感染症の基本編 ※チェック問題は各章末にあります
    第1章 微生物学・免疫学の発展の歴史
    第2章 微生物学の基礎(生物学的特徴)
    第3章 微生物と感染症
    第4章 免疫と生体防御機構
    第5章 感染症の制御
    第6章 化学療法と耐性菌

    病原体の各論編 ※チェック問題は各章末にあります
    第7章 細菌学各論
    第8章 ウイルス学各論
    第9章 真菌学各論
    第10章 原虫学各論
    第11章 蠕虫学各論

    感染症の臨床編 ※チェック問題は各章末にあります
    第12章 臓器・組織別感染症

    付録
    ・感染症,病原微生物,免疫,治療などに関する情報サイト
    ・感染症の流行する時期
    ・感染症マップ
    ・感染症法に規定される感染症報告数(2017~2023年)の変動

    チェック問題 解答解説
    索引
    コラム
  • 出版社からのコメント

    院内感染対策,手指消毒など現場で役立つ知識満載の教科書
  • 内容紹介

    微生物の基礎知識から院内感染対策,手指消毒やマスクの脱着方法まで,将来医療に従事する学生にとって必要な知識をコンパクトにまとめた教科書.改訂で全体的に情報を更新し,看護師国家試験に頻出の内容も網羅.臓器・組織別感染症の章も必見
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増澤 俊幸(マスザワ トシユキ)
    元千葉科学大学・薬学部・教授、千葉科学大学非常勤講師(薬学博士)。【出身】長野県岡谷市。【学歴・職歴】静岡薬科大学卒業、同大学院修士課程修了、静岡県立大学薬学部助手、同助教授を経て千葉科学大学薬学部教授となる。この間に薬学博士(静岡薬科大学大学院)を取得し、米国ミネソタ大学客員教授を務める。現在は退職し、障害者福祉の仕事とその合間に非常勤講師、教科書の執筆などをしている。【看護微生物学教育歴】島田市立看護専門学校、静岡済生会看護専門学校、銚子市立銚子西高等学校(現銚子高等学校)、ならびに銚子市立銚子高等学校看護科、国保小見川総合病院付属看護専門学校、千葉科学大学看護学部

感染制御の基本がわかる微生物学・免疫学 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:羊土社
著者名:増澤 俊幸(著)
発行年月日:2025/09/01
ISBN-10:475812180X
ISBN-13:9784758121804
判型:B5
発売社名:羊土社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:26cm
他の羊土社の書籍を探す

    羊土社 感染制御の基本がわかる微生物学・免疫学 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!