質量はなぜ存在するのか―「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門(ブルーバックス) [新書]
    • 質量はなぜ存在するのか―「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
質量はなぜ存在するのか―「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004150480

質量はなぜ存在するのか―「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門(ブルーバックス) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

質量はなぜ存在するのか―「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「質量の謎」を追いながら、物質の根源に迫る。あらゆる物質には質量がある。質量とは何か。物質を構成する最小単位・素粒子の理論をひもといていくと、「質量があるのはおかしい」ことに気づく。では、質量はなぜ存在し、どのように生まれるのか?この謎を追うことが、宇宙の成り立ちの理解にもつながっていくというのだが―。真空、重力、相対性理論、ゲージ理論、自発的対称性の破れ、量子色力学、クォーク、ヒッグス粒子、ダークマター…。現代素粒子論の基本的な考え方を「数式なし」で総まくり!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 すべては理解できるものか―元をたどってみる
    第2章 質量とは何か―押しても引いても動かない
    第3章 ゼロと有限の境目―光のように速く飛んでみる
    第4章 自転する素粒子
    第5章 右と左が違うのは―見えざる弱い力
    第6章 沈むときは二人で―真空に沈殿する素粒子
    第7章 陽子に針を突きさす―クォークの登場
    第8章 真空の雑踏―何でもありの量子論
    第9章 未知へのとびら、ヒッグス粒子
    おまけの章 ダークマターもあるじゃないか
  • 出版社からのコメント

    宇宙のすべてを理解することは可能か? その鍵は、質量にあった!
  • 内容紹介

    宇宙のすべてを理解することは可能か?
     ――その鍵は、質量にあった!


    あらゆる物質には質量がある。質量とはなにか。
    物質を構成する最小単位・素粒子の理論をひもといていくと、
    「質量があるのはおかしい」ことに気づく。
    では、質量はなぜ存在し、どのように生じるのか?
    この謎を追うことが、宇宙の成り立ちの理解にも
    つながっていくというのだが――。
    真空、重力、相対性理論、ゲージ理論、自発的対称性の破れ、
    量子色力学、クォーク、ヒッグス粒子、ダークマター……
    現代素粒子論の基本的な考え方を「数式なし」で総まくり!
    質量の起源を追うと、現代素粒子物理学の全貌が見えてくる。

    ※本書は、2010年に刊行された『質量はどのように生じるのか』の改訂新版となります。

    ■本書の内容
    第1章 すべては理解できるものか ──元をたどってみる
    第2章 質量とは何か ──押しても引いても動かない
    第3章 ゼロと有限の境目 ──光のように速く飛んでみる
    第4章 自転する素粒子
    第5章 右と左が違うのは ──見えざる弱い力
    第6章 沈むときは二人で ──真空に沈澱する素粒子
    第7章 陽子に針を突きさす ──クォークの登場
    第8章 真空の雑踏 ──何でもありの量子論
    第9章 未知へのとびら、ヒッグス粒子
    おまけの章 ダークマターもあるじゃないか

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 省二(ハシモト ショウジ)
    高エネルギー加速器研究機構(KEK)素粒子原子核研究所および総合研究大学院大学教授。1994年、広島大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。1995年、高エネルギー物理学研究所(現KEK)データ処理センター助手。2002年から、KEK素粒子原子核研究所および総合研究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科准教授。2010年より現職。専門は素粒子理論、特に量子色力学の研究。手では解けないクォークの理論をシミュレーションで解析して実験結果を説明することを目指す
  • 著者について

    橋本 省二 (ハシモト ショウジ)
    高エネルギー加速器研究機構(KEK)素粒子原子核研究所および総合研究大学院大学 教授
    1994年、広島大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。1995年、高エネルギー物理学研究所(現KEK)・データ処理センター助手。2002年から、KEK素粒子原子核研究所および総合研究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科准教授。2010年より現職。専門は素粒子理論、特に量子色力学の研究。手では解けないクォークの理論をシミュレーションで解析して実験結果を説明することを目指す。共著に『宇宙と物質の起源』(講談社ブルーバックス)がある。

質量はなぜ存在するのか―「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:橋本 省二(著)
発行年月日:2025/08/20
ISBN-10:4065402727
ISBN-13:9784065402726
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 質量はなぜ存在するのか―「質量の謎」から始まる素粒子物理学入門(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!