強い日本を残す―円安と闘った男がすべてを語る [単行本]
    • 強い日本を残す―円安と闘った男がすべてを語る [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
強い日本を残す―円安と闘った男がすべてを語る [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004150529

強い日本を残す―円安と闘った男がすべてを語る [単行本]

神田 眞人(著)清水 功哉(聞き手)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2025/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

強い日本を残す―円安と闘った男がすべてを語る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界で戦う「宇宙人」の素顔。財務省で国際金融や為替政策を担当する次官級ポストの財務官を務め、世界を股にかけて活躍した神田眞人氏。約24年ぶりとなる円買い為替介入を指揮したことでも注目を集め、ユニークな発想とその博覧強記は多くの人が知るところだ。本書は、リーマン・ショック対応、大蔵・財務省改革、投機筋との闘い、大学改革、企業統治改革などにどのような戦略を立てて臨んだのかを初めて明らかにする関係者必読の書。
  • 目次

    第1章 これが「円安との戦い」の全内幕だ
    第2章 2003年の「円高との格闘」を振り返る
    第3章 ウクライナ情勢で奔走、IMF出資比率2位も死守
    第4章 危機と対峙する――リーマン・ショック、東日本大震災時の原発事故、コロナ危機
    第5章 改革に挑む――大蔵・財務省改革、大学改革、企業統治改革
    第6章 国際収支から見えた日本復活への処方箋
    第7章 世界で戦う「宇宙人」の素顔
  • 出版社からのコメント

    為替介入にどのような論理で臨んだのか? 日本の存在感を守るためにどのように闘ったのか? 縦横無尽に世界と付き合う論理を公開。
  • 内容紹介

    【世界で戦う「宇宙人」の素顔】
    財務省で国際金融や為替政策を担当する次官級ポストの財務官を務め、世界を股にかけて活躍した神田眞人氏。約24年ぶりとなる円買い為替介入を指揮したことでも注目を集め、ユニークな発想と博覧強記は多くの人が知るところだ。本書は、リーマン・ショック対応、大蔵・財務省改革、投機筋との闘い、大学改革、企業統治改革などにどのような戦略を立てて臨んだのかを初めて明らかにする関係者必読の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神田 眞人(カンダ マサト)
    アジア開発銀行総裁。1965年兵庫県生まれ。87年東京大学法学部卒業後、大蔵省(現財務省)入省。91年に英オックスフォード大学で経済学修士号を取得。財務省では財政を担う主計局を主に歩み、2011年東日本大震災への対応や教育・科学技術強化などに尽力、国際局では03年の円売り介入や開発政策などにかかわった。6年間勤務した世界銀行では08年のリーマン・ショック対応も担った。21年から3年間にわたって財務官を務め、急激な円安局面での24年ぶりの円買い介入、ロシアのウクライナ侵攻への対応などを指揮した。25年から現職。コーポレートガバナンスの世界基準を決めるOECD企業統治委員会議長も8年務めた

    清水 功哉(シミズ イサヤ)
    日本経済新聞編集委員。1964年神奈川県生まれ。88年上智大学外国語学部英語学科(国際関係副専攻課程)卒業後、日本経済新聞社入社。30年以上にわたり、東京やロンドンで主要国の中央銀行や為替政策当局の動き、為替・金融市場の動向などについて取材・執筆してきた。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員・CFP認定者
  • 著者について

    神田 眞人 (カンダ マサト)
    アジア開発銀行総裁
    1965年兵庫県生まれ。87年東京大学法学部卒業後、大蔵省(現財務省)入省。91年に英オックスフォード大学で経済学修士号を取得。財務省では財政を担う主計局を主に歩み、2011年東日本大震災への対応や教育・科学技術強化などに尽力、国際局では03年の円売り介入や開発政策などにかかわった。6年間勤務した世界銀行では08年のリーマン・ショック対応も担った。21 年から3 年間にわたって財務官を務め、急激な円安局面での24 年ぶりの円買い介入、ロシアのウクライナ侵略への対応などを指揮した。25年から現職。コーポレートガバナンスの世界基準を決めるOECD 企業統治委員会議長も8年務めた。『世界のコーポレートガバナンス便覧』『ポストコロナの世界経済と激動する国際金融』『超有識者達の慧眼と処方箋』『超有識者達の洞察と示唆』『強い文教、強い科学技術に向けて』『世界銀行超活用法序説』など著書多数。



    清水功哉 (シミズ イサヤ)
    日本経済新聞編集委員
    1964年神奈川県生まれ。88年上智大学外国語学部英語学科(国際関係副専攻課程)卒業後、日本経済新聞社入社。30年以上にわたり、東京やロンドンで主要国の中央銀行や為替政策当局の動き、為替・金融市場の動向などについて取材・執筆してきた。著書は『日銀はこうして金融政策を決めている』『デフレ最終戦争』『植田日銀 こう動く・こう変わる』など多数。X(旧ツイッター、@IsayaShimizu)でもコメント発信中。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会会員・CFP 認定者。

強い日本を残す―円安と闘った男がすべてを語る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:神田 眞人(著)/清水 功哉(聞き手)
発行年月日:2025/09/10
ISBN-10:4296124889
ISBN-13:9784296124886
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:20cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 強い日本を残す―円安と闘った男がすべてを語る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!