日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか(講談社文庫) [文庫]
    • 日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか(講談社文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004150989

日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか(講談社文庫) [文庫]

酒井 順子(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2025/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか(講談社文庫) の 商品概要

  • 内容紹介

    『枕草子』『土佐日記』の昔から日本人に親しまれてきた「エッセイ」。「昭和軽薄体」の大ブームや芸能人エッセイの人気、そして高齢者エッセイの百花繚乱ぶりなど、いつの世も「エッセイ」は時代とともにある。
    では「エッセイ」とは何か? 「随筆」「コラム」「ノンフィクション」とどう違う? 
    「エッセイ」を読んだことのない人はいないはずなのに、意外と誰も答えられない「エッセイ」の正体。

    「エッセイスト」を名乗り講談社エッセイ賞選考委員を長らく務めてきた「エッセイの専門家」である著者が、時代を彩った大ヒット名エッセイ160余作品をひもときながら、満を持して真正面から「エッセイ」を縦横無尽に語り尽くす!

    エッセイストがエッセイについて綴るエッセイ、ついに登場。
  • 著者について

    酒井 順子 (サカイ ジュンコ)
    1966年東京生まれ。2003年、『負け犬の遠吠え』で婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞を受賞。『オリーブの罠』『子の無い人生』『男尊女子』『百年の女 「婦人公論」が見た大正、昭和、平成』『家族終了』『平安ガールフレンズ』など著書多数。

日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか(講談社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:酒井 順子(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/12
ISBN-13:9784065408216
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:256ページ
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!