対立を超える日々の実践―他者と根源から関わり、複雑なシステムを変える七つの習慣 [単行本]
    • 対立を超える日々の実践―他者と根源から関わり、複雑なシステムを変える七つの習慣 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004151866

対立を超える日々の実践―他者と根源から関わり、複雑なシステムを変える七つの習慣 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2025/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対立を超える日々の実践―他者と根源から関わり、複雑なシステムを変える七つの習慣 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地道で、厄介で、複雑で、思い通りにならない問題に取り組むあなたへ。「無力感」に呑み込まれず、必要な変容を生むために必要な他者との関わり方とは?南アフリカの政権移行、気候変動条約の締結、コロンビアの内戦終結…50ヵ国以上で困難な状況の変革に携わってきた世界的ファシリテーターが30年の経験を経てたどりついた、シンプルで確実な前進の方法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    INTRODUCTION システムの変容には根源からの関わりが必要である
    1 責任を引き受けて行動する
    2 三つの次元で関わる
    3 見えないことに目を向ける
    4 裂け目に働きかける
    5 進むべき道を模索する
    6 異なる他者と協働する
    7 忍耐強く続け、休息する
    CONCLUSION どこからでも始めよう
  • 内容紹介

    地道で、厄介で、複雑で、対立的で、思い通りにならない問題に取り組むあなたへ。

    無力感に呑み込まれず、必要な変容を生むために必要な他者との関わり方とは?
    南アフリカの政権移行、気候変動条約の締結、コロンビアの内戦終結……
    50ヵ国以上で困難な状況の変革に携わってきた世界的ファシリテーターが
    30年の経験を経てたどりついた、シンプルで確実な前進の方法。


    [目次]
    Introduction:システムの変容には根源からの関わりが必要である
    HABIT 1:責任を引き受けて行動する
    HABIT 2:三つの次元で関わる
    HABIT 3:見えないことに目を向ける
    HABIT 4:裂け目に働きかける
    HABIT 5:進むべき道を模索する
    HABIT 6:異なる他者と協働する
    HABIT 7:忍耐強く続け、休息する

    図書館選書
    地道で、厄介で、複雑で、対立的で、思い通りにならない問題に取り組むあなたへ50ヵ国以上で困難な状況の変革に携わってきた世界的ファシリテーターが30年の経験を経てたどりついた、シンプルで確実な前進の方法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カヘン,アダム(カヘン,アダム/Kahane,Adam)
    手ごわい問題の解決への取り組みが世界中で知られている実践的な実務家であり、35年間にわたって社会システムを変容する方法を学び、人がそれを同様に実践するための支援に熱心に取り組んでいる。政府や企業、市民社会のリーダーたちによるチームが違いを越えて協働し、最も重要なシステムの課題に取り組むことを支援する国際的な社会的企業、レオス・パートナーズ社を共同で設立した。多数のテーマの中でも、南アフリカの民主化、コロンビアの和平、メキシコの教育改革、米国の健康上の平等、気候変動などに対するレジリエンスに取り組むチームを率いてきた。マギル大学で物理学の理学士号、カリフォルニア大学パークレー校でエネルギー・資源経済学の修士号、バスティア大学で応用行動科学の修士号を取得。また、ハーバード・ロースクールで交渉術を、マルグリット・ブルジョワ研究所でチェロの演奏を学んだ

    小田 理一郎(オダ リイチロウ)
    「システム思考」「学習する組織」「ダイアログ」「共有ビジョン」「変化の理論」など変化のための方法論を通じて、人や組織や社会がよりよい未来を実現することを支援する社会的企業、チェンジ・エージェント社の代表取締役。チェンジ・エージェント社は、研修、リーダーシップ開発、組織開発などを通じて、サステナビリティ推進、社会課題解決のための能力開発とプロセスデザイン、ファシリテーションなどのサービスを提供し、日本を中心に、インドネシア、ハンガリー、ナミビア、カメルーンなどで活動を展開する。組織学習協会(SoL)ジャパン理事長、スウェーデン非営利組織Global SoL役員(会計)、サステナビリティ分野プロフエッショナルの国際ネットワークInternational Network of Resource Information Centersの役員(会計)を務めるなど国内外の実践者・学習者コミュニティを運営する。関西大学、東京大学、束北大学、東京工業大学社会人向けMOTプログラムなどで非常勤講師を歴任。大学院大学至善館の社会人向けMBAプログラムの特任教授
  • 著者について

    アダム・カヘン (アダムカヘン)
    レオス・パートナーズ社パートナー。オックスフォード大学経営大学院「科学・イノベーション・社会研究所」特別研究員。パシフィック・ガス・アンド・エレクトリック社、OECD(経済協力開発機構)等で戦略立案や調査研究に従事した後、ロイヤル・ダッチ・シェル社にて社会・政治・経済・技術に関するシナリオチームの代表を務める。1991~92年には南アフリカの民族和解を推進するモン・フルー・シナリオ・プロジェクトに参画。以来、企業や政府などの問題解決プロセスのオーガナイザー兼ファシリテーターとして、これまで50カ国以上で活躍している。アスペン研究所ビジネス・リーダーズ・ダイアローグ、組織学習協会(SoL)のメンバー。カリフォルニア大学バークレー校エネルギー・資源経済学修士、バスティア大学応用行動科学修士。2022年には、シュワブ財団の「ソーシャル・イノベーション思想的指導者2022」に選ばれた。著書に『敵とのコラボレーション』『未来を変えるためにほんとうに必要なこと』『社会変革のシナリオ・プランニング』『それでも、対話をはじめよう』『共に変容するファシリテーション』(以上、英治出版)など。

    小田理一郎 (オダリイチロウ)
    チェンジ・エージェント代表取締役。オレゴン大学経営学修士(MBA)修了。多国籍企業経営を専攻し、米国企業で10年間、製品責任者・経営企画室長として組織横断での業務改革・組織変革に取り組む。2005年チェンジ・エージェント社を設立、経営者・リーダー研修、組織開発、CSR経営などのコンサルティングに従事し、システム横断で社会課題を解決するプロセスデザインやファシリテーションを展開する。デニス・メドウズ、ピーター・センゲら第一人者たちの薫陶を受け、組織学習協会(SoL)ジャパン理事長、グローバルSoL理事などを務め、「学習する組織」、システム思考、ダイアログなどの普及推進を図っている。著書に『「学習する組織」入門』(英治出版)、『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?』(東洋経済新報社)など。訳書、解説書にアダム・カヘン著『敵とのコラボレーション』『社会変革のシナリオ・プランニング』『それでも、対話をはじめよう』、ドネラ・H・メドウズ著『世界はシステムで動く』、ピーター・M・センゲ著『学習する組織』、ビル・トルバート著『行動探求』(以上、英治出版)など。

対立を超える日々の実践―他者と根源から関わり、複雑なシステムを変える七つの習慣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:アダム カヘン(著)/小田 理一郎(訳・解説)
発行年月日:2025/09/30
ISBN-10:486276374X
ISBN-13:9784862763747
判型:B6
発売社名:英治出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:20cm
横:13cm
その他: 原書名: EVERYDAY HABITS FOR TRANSFORMING SYSTEMS The Catalytic Power of Radical Engagement〈Kahane,Adam〉
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 対立を超える日々の実践―他者と根源から関わり、複雑なシステムを変える七つの習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!