保育のケアワーク 保育のソーシャルワーク-児童相談所一時保護所・保育所・スクールソーシャルワーク・子どもの居場所づくりの実践から [単行本]
    • 保育のケアワーク 保育のソーシャルワーク-児童相談所一時保護所・保育所・スクールソーシャルワーク・子どもの居場所づくりの...

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004151867

保育のケアワーク 保育のソーシャルワーク-児童相談所一時保護所・保育所・スクールソーシャルワーク・子どもの居場所づくりの実践から [単行本]

初谷千鶴子(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:生活書院
販売開始日: 2025/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

保育のケアワーク 保育のソーシャルワーク-児童相談所一時保護所・保育所・スクールソーシャルワーク・子どもの居場所づくりの実践から の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    序章 保育士のケアワークとは何か
    第1部 保育士のケアワークを考える
    第1章 児童相談所一時保護所における保育の実践
    第2章 「有期(勇気)保育理論」の生成と「幼児支援の基本」の理論化
    第3章 具体的実践としての取り組み「だいじょうぶのえほん」
    第2部 困難な状況に置かれている子どもたちとケア
    第1章 子どもの虐待と保育士の関わり
    第2章 子どもの貧困と保育士のケアワーク
    第3章 ヤングケアラー
    第4章 困難を抱える子どもの居場所づくり
    第5章 スクールソーシャルワーカーから見えてきたこと
    第3部 支援につなげるために
    第1章 学生に伝えたいこと
    第2章 社会に伝えたいこと
    終章 保育士のケアワークその意味と意義
    初出一覧
    おわりに
    巻末付録 だいじょうぶのえほん第2巻
  • 内容紹介

    保育士のケアとは、そもそも何なのか

    ケアワーカーでありながらも同時にソーシャルワーク実践が求められる保育士。30有余年におよび様々な場所で保育士としてケアワークを積み重ねてきた筆者が、その豊富な実践知をもとに、保育士の専門性、求められる資質、今後の方向性について具体的な事例を通して詳説。今、保育の現場にいる人たち、保育士を目指す学びの場にいる人たち、そして子どもたちの今と未来を守ろうとするすべての人たちへのエール。
  • 著者について

    初谷千鶴子 (ハツガイ チヅコ)
    初谷千鶴子(はつがい・ちづこ)                  
    1958年生まれ。
    淑徳大学大学院総合福祉研究科博士前期課程修了(社会福祉学修士)。                                    
    千葉市公立保育所、千葉市児童相談所一時保護所、千葉県スクールソーシャルワーカー、淑徳大学非常勤講師などを経て、現在、千葉県こども計画策定会議子どもの貧困対策専門部会副部会長、千葉女子専門学校保育科専任教諭及び福祉保育推進室室長、柏女総合研究所主任研究員など。精神保健福祉士、保育士、幼稚園教諭、博物館学芸員。

保育のケアワーク 保育のソーシャルワーク-児童相談所一時保護所・保育所・スクールソーシャルワーク・子どもの居場所づくりの実践から の商品スペック

商品仕様
出版社名:生活書院
著者名:初谷千鶴子(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/11
ISBN-13:9784865001891
判型:A5
発売社名:生活書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:256ページ
他の生活書院の書籍を探す

    生活書院 保育のケアワーク 保育のソーシャルワーク-児童相談所一時保護所・保育所・スクールソーシャルワーク・子どもの居場所づくりの実践から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!