地経学とは何か―経済が武器化する時代の戦略思考(新潮選書) [全集叢書]
    • 地経学とは何か―経済が武器化する時代の戦略思考(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,92558 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004152616

地経学とは何か―経済が武器化する時代の戦略思考(新潮選書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,925(税込)
ゴールドポイント:58 ゴールドポイント(3%還元)(¥58相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2025/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地経学とは何か―経済が武器化する時代の戦略思考(新潮選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自由貿易とグローバル化が終わりを告げ、トランプ関税、中国のレアアースなど、経済が武器化する時代が到来した。この危機を乗り切るために必要となるのが、地政学に経済安全保障の概念を取り入れた「地経学」の思考である。国際政治学の第一人者が、半導体、宇宙、資源など様々な視点から新たな時代の日本の指針を示す。大反響を呼んだ経団連セミナーを完全書籍化!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 地経学時代の経済安全保障
    第一章 半導体をめぐる地経学
    第二章 地経学からみたITとAI
    第三章 地経学で考える宇宙の秩序
    第四章 資源と地経学的パワー
    第五章 経済制裁と地経学
    終章 トランプ時代の地経学
  • 出版社からのコメント

    トランプ関税、中国のレアアース、ロシアの天然ガス、中東の石油危機、台湾の半導体……激動の時代を日本が生き延びる戦略はこれだ!
  • 内容紹介

    「地政学+経済安全保障=地経学」 危機の時代を生き抜く視座。自由貿易とグローバル化が終わりを告げ、トランプ関税、中国のレアアースなど、経済が武器化する時代が到来した。この危機を乗り切るために必要となるのが、地政学に経済安全保障の概念を取り入れた「地経学」の思考である。国際政治学の第一人者が、半導体、宇宙、資源など様々な視点から新たな時代の日本の指針を示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 一人(スズキ カズト)
    1970年、長野県生まれ。95年、立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了、2000年、英サセックス大学ヨーロッパ研究所現代ヨーロッパ研究専攻博士課程修了。北海道大学公共政策大学院教授、米プリンストン大学国際地域研究所客員研究員、国連安保理イラン制裁専門家パネル委員などを経て2020年から東京大学公共政策大学院教授、22年から地経学研究所長。12年『宇宙開発と国際政治』で第34回サントリー学芸賞受賞

地経学とは何か―経済が武器化する時代の戦略思考(新潮選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:鈴木 一人(著)
発行年月日:2025/09/25
ISBN-10:4106039346
ISBN-13:9784106039348
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:336g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 地経学とは何か―経済が武器化する時代の戦略思考(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!