名水と日本人-起源から百名水まで、文化と科学でひもとく(中公新書<2875>) [新書]
    • 名水と日本人-起源から百名水まで、文化と科学でひもとく(中公新書<2875>) [新書]

    • ¥1,26538 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004152637

名水と日本人-起源から百名水まで、文化と科学でひもとく(中公新書<2875>) [新書]

鈴木康久(著・文・その他)河野忠(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,265(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

名水と日本人-起源から百名水まで、文化と科学でひもとく(中公新書<2875>) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    弘法大師伝説が全国に広がる理由、歌枕と名水、茶の湯の水、美人水などのユニークな水質や巧みな水利用まで、歴史と科学で一望する
  • 内容紹介

    日本人と水は縁が深い。
    「湯水のように」と言われるほど豊かな水は、炊事や洗濯など日常生活や酒造、灌漑などに利用されてきた。
    本書は、名水というキーワードから日本人と水の関わりを案内。
    弘法大師伝説が全国に広がる理由、歌枕と名水、茶の湯の文化などを時代ごとに解説し、さらに美人水や害虫駆除の泉などのユニークな水質、まいまいずやまんぽなど巧みな水利用も紹介。
    名水の歴史と科学、文化が一目でわかる。
  • 著者について

    鈴木康久 (スズキミチヒサ)
    鈴木康久
    1960年京都府生まれ.1985年愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了.京都府職員を経て現在,京都産業大学現代社会学部教授.博士(農学).著書『京都の山と川』(共著、中公新書,2022),『水が語る京の暮らし――伝承・名水・食文化』(白川書院,2010),『もっと知りたい! 水の都京都』(共編,人文書院,2003),『京都 鴨川探訪――絵図でよみとく文化と景観』(共編,人文書院,2011)ほか

    河野忠 (コウノタダシ)
    河野忠
    1960年東京都生まれ.1989年立正大学大学院博士課程単位取得退学.現在,立正大学地球環境科学部教授.博士(地理学).著書『弘法水の事典――日本各地に伝わる空海ゆかりの水』(朝倉書店,2021),『名水学ことはじめ――自然・人文科学の観点から』(昭和堂,2018)ほか

名水と日本人-起源から百名水まで、文化と科学でひもとく(中公新書<2875>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:鈴木康久(著・文・その他)/河野忠(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/19
ISBN-13:9784121028754
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:256ページ
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 名水と日本人-起源から百名水まで、文化と科学でひもとく(中公新書<2875>) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!