総合原価計算-とくに減損・仕損が発生するケース [単行本]
    • 総合原価計算-とくに減損・仕損が発生するケース [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004152726

総合原価計算-とくに減損・仕損が発生するケース [単行本]

小泉友香(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:冨山房インターナショナル
販売開始日: 2025/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

総合原価計算-とくに減損・仕損が発生するケース [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    総合原価計算における伝統的方法に関する問題点を示し、それらの解法や解決の方向を提案する
  • 内容紹介

    生産活動の実態を忠実に反映する観点から、総合原価計算における伝統的方法に関する20の問題点を基礎構造、減損、仕損および工程別原価計算の視点から体系的かつ網羅的に示し、それらの解法または解決の方向を提案し、これらの問題点に対応した非度外視法を適用した総合原価計算の理論モデル等を示し、さらに、具体的な事例研究を提供する。
  • 著者について

    小泉友香 (コイズミユカ)
    小泉友香(こいずみゆか)
    共立女子大学ビジネス学部准教授。専門は原価計算、管理会計学、会計教育(SDGs教育・ジェンダー論)。日本管理会計学会、日本原価計算研究学会、日本会計教育学会、総合女性史学会所属。東京理科大学大学院経営学研究科修了。修士(経営学)。日本大学生産工学部講師、青山学院大学経営学部講師、鹿児島県県立病院外部評価委員会委員、東京都港区男女平等参画推進会議委員などを歴任。 著書(共著)に『経営戦略の新展開』『会計学と経営学のための事例研究アプローチ』『会計学の諸問題』(以上、冨山房インターナショナル)、『現代会計学の基礎』(税務経理協会)、『原価計算セミナー』『ビジネス学への招待』(以上、中央経済社)、単著・翻訳に、『女子簿記教科書 吉田良三』『英国女子大学創設趣意書 Emily Davies』『新女大学 附英語訳 福澤諭吉』(以上、千代田文化舎)などがある。

総合原価計算-とくに減損・仕損が発生するケース [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:冨山房インターナショナル
著者名:小泉友香(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/16
ISBN-13:9784866001388
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:430g
他の冨山房インターナショナルの書籍を探す

    冨山房インターナショナル 総合原価計算-とくに減損・仕損が発生するケース [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!