部材の力学―設計のためのはり・板・殻の弾性力学(機械系コアテキストシリーズ) [全集叢書]
    • 部材の力学―設計のためのはり・板・殻の弾性力学(機械系コアテキストシリーズ) [全集叢書]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004153095

部材の力学―設計のためのはり・板・殻の弾性力学(機械系コアテキストシリーズ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コロナ社
販売開始日: 2025/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

部材の力学―設計のためのはり・板・殻の弾性力学(機械系コアテキストシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    1.部材の力学とは
    1.1 部材とは 
    1.2 格子構造 
    1.3 ハニカム構造の力学 
    演習問題

    2.弾性力学の基礎
    2.1 変位-ひずみ関係式(ひずみの適合条件式) 
     2.1.1 勾配テンソル 
     2.1.2 ひずみテンソル 
     2.1.3 主ひずみ 
     2.1.4 適合条件式 
    2.2 コーシーの応力と平衡方程式 
     2.2.1 運動方程式 
     2.2.2 応力テンソル 
     2.2.3 平衡方程式 
     2.2.4 主応力 
    2.3 一般化フックの法則(応力-ひずみ関係式) 
    2.4 変位で記述された平衡方程式(ナビアの式)と応力で記述された適合条件式(ミッチェルの式) 
     2.4.1 変位で記述された平衡方程式(ナビアの式) 
     2.4.2 応力で記述された適合条件式(ベルトラミ・ミッチェルの式) 
    2.5 エアリーの応力関数 
    2.6 ひずみエネルギー 
    2.7 仮想仕事の原理 
     2.7.1 仮想変位と仮想仕事の原理 
     2.7.2 相補仮想仕事の原理 
    2.8 最小ポテンシャルエネルギーの原理 
    演習問題

    3.はりと棒の力学
    3.1 はりの変形(ベルヌーイ・オイラーの仮説) 
    3.2 はりの断面のゆがみ 
     3.2.1 y0=0の図心に横荷重が作用する場合 
     3.2.2 y0≠0の位置に横荷重が作用する場合 
    3.3 中実棒のねじり 
     3.3.1 楕円断面棒のねじり 
     3.3.2 薄膜類似 
     3.3.3 長方形断面棒のねじり 
    3.4 中空棒のねじり 
     3.4.1 ねじり応力関数 
     3.4.2 薄肉断面棒のねじり 
    演習問題

    4.板の力学
    4.1 板の基礎方程式 
     4.1.1 合応力 
     4.1.2 平衡方程式 
     4.1.3 キルヒホッフの仮説 
     4.1.4 板の支配微分方程式 
     4.1.5 ひずみエネルギー 
    4.2 長方形板の純曲げ 
     4.2.1 基礎方程式 
     4.2.2 合モーメントと曲率の変換 
     4.2.3 例題 
    4.3 分布荷重を受ける長方形板 
    4.4 円板の曲げ 
     4.4.1 極座標系での基礎方程式 
     4.4.2 たわみの一般解 
     4.4.3 軸対称問題の例題 
    演習問題

    5.殻の膜変形
    5.1 回転対称殻の基礎方程式 
    5.2 軸対称荷重を受ける回転対称殻 
    5.3 内圧や自重を受ける回転対称殻 
     5.3.1 内圧を受ける円筒殻 
     5.3.2 内圧を受ける球殻 
     5.3.3 内圧を受ける円錐殻 
     5.3.4 内圧を受ける回転楕円体殻 
     5.3.5 物体力(自重)を受ける球殻 
     5.3.6 その他の例題 
    5.4 膜理論における回転対称殻の変形 
    演習問題

    6.殻の曲げ変形
    6.1 回転対称殻の平衡方程式 
    6.2 回転対称殻の変位-ひずみ関係式 
    6.3 合応力および合モーメントの構成関係式 
    6.4 軸対称問題における基礎方程式 
    6.5 円筒殻の基礎方程式 
     6.5.1 平衡方程式 
     6.5.2 変位-ひずみ関係式 
     6.5.3 変位を用いた構成関係式 
    6.6 円筒殻に軸対称荷重が作用する例題 
     6.6.1 ドンネルの基礎方程式と一般解 
     6.6.2 例題 
    演習問題

    7.はり・板の大たわみと座屈(幾何学的非線形性と力学的不安定性)
    7.1 はり柱の大たわみ 
     7.1.1 平衡方程式 
     7.1.2 変位-ひずみ関係式 
     7.1.3 支配微分方程式 
     7.1.4 境界条件 
    7.2 はりの大たわみ問題 
     7.2.1 一点の引張軸力が作用する単純支持はり 
     7.2.2 両端回転支持の単純支持はり 
    7.3 板の大たわみ 
     7.3.1 支配微分方程式(フォン・カルマンの式) 
     7.3.2 円板の大たわみ 
    7.4 板の大たわみ問題 
     7.4.1 単純支持された正方形板の大たわみ 
     7.4.2 固定支持された円板の大たわみ 
    7.5 はり柱の座屈 
     7.5.1 軸圧縮力を受けるはり柱 
     7.5.2 圧縮力を受ける剛接合されたフレーム 
     7.5.3 座屈後のはりの挙動(エラスティカの問題) 
    7.6 板の座屈 
     7.6.1 面内圧縮力を受ける平板 
     7.6.2 面内圧縮力を受ける薄肉管 
     7.6.3 種々の境界条件を持つ面内圧縮力を受ける平板 
    演習問題

    付録A テンソル代数学の基礎
    A.1 表記法 
    A.2 直交デカルト座標系でのテンソル 
     A.2.1 座標変換 
     A.2.2 線形演算子 
     A.2.3 テンソル 
    A.3 ベクトルとテンソルの微積分 
    A.4 曲線座標系でのテンソル 
     A.4.1 円柱座標系 
     A.4.2 球座標系 
    A.5 テンソルの時間微分 
    A.6 極分解 

    付録B Micropolar弾性体のはり
    B.1 新規な弾性特性を創造する格子構造 
    B.2 Micropolar理論とMicromorphic理論 
    B.3 はり近似と均質化有限要素定式化 
     B.3.1 2尺度均質化モデル 
     B.3.2 Micropolarはり近似と有限要素定式化 

    引用・参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    弾性力学の理論的枠組みを、典型的なはり・棒・板・殻の各部材に適用し、わかりやすく解説。
  • 内容紹介

    本書は、典型的なはり・棒・板・殻といった部材に弾性力学理論を適用した枠組みを「部材の力学」としてまとめた。機械構造物を構成する部材から、材料を創成する基本内部構造を構成する部材に至るまで適用範囲は拡がっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渋谷 陽二(シブタニ ヨウジ)
    1981年大阪大学工学部機械工学科卒業。2024年信州大学特任教授、長崎大学客員研究員

部材の力学―設計のためのはり・板・殻の弾性力学(機械系コアテキストシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:コロナ社
著者名:渋谷 陽二(著)
発行年月日:2025/09/30
ISBN-10:4339045322
ISBN-13:9784339045321
判型:A5
発売社名:コロナ社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:機械
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:21cm
横:15cm
他のコロナ社の書籍を探す

    コロナ社 部材の力学―設計のためのはり・板・殻の弾性力学(機械系コアテキストシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!